2024年09月15日
9/8(日) 「UVレジンとストローで作る海のコースター」の講座を見学してきました。





今、人気のレジン工作、
中でも、みんなが作ってみたいと思っている、「波」
波が打ち寄せるビーチ海

憧れだけど、あんなのがホントに作れるのだろうか顔13って思いますよね

講師の伊藤さんが、子供にもできるような方法と材料を考えて用意してくれたのですハートどきどき



まずは、コースターを選んで、どんな色の海を作りたいのか、決めます!

(見本を見れば見るほど迷えます)




まず1回目の波。お~?海のように見えるようさぎ


ストローで、フーーーダッシュっと
白い波の模様が出来ていきます。


また硬化させて、もう1つの波を作りますイルカ

もう1つの波が出来ましたイルカ


自分だけの「海」ができたら、貝殻やキラキラで飾りつけキラキラキラキラキラキラ



えーーー顔05すごくかわいいのが出来てる!
みんな嬉しいねハートたくさん
これはすごくイイですね、大人も作りたいという気持ちがわかります

コースターとして使うのがもったいないようですうさぎ

同じものは二つとない、二度と作れないモノ、と伊藤さんは言います。
ひとりひとりが作った波模様も、自然の海で打ち寄せる波も、同じものはないのです。
その通りですね。なんだかとてもプレシャスキラキラ

しーもんで紹介しているプログラムはこちら https://seamon.info/program/6146/
このプログラムの先生、伊藤さんの紹介ページ https://seamon.info/member/6133/

SeaSwan2さんのホームページ https://seaswan2.shop/


今回、場所を提供してくれたのは、まごのて英語教室さんでしたカエル
子供から大人まで、たのしく英会話を学べるプチでした顔01
それもまた興味深いですねうさぎ


  


Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 16:21Comments(0)しーもん下田の案内人日記

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします