釣りも観光も…『楽しい~下田!魚もたくさん!(パンフレット)』発行!
2022年07月08日
観光にきて釣りも楽しむか…
釣りの旅行を観光の揃ったところに決めるか…(?)
『楽しい~下田!魚もたくさん!』発行!
10ページの盛りだくさんのパンフレットです。

釣りもグルメも海山の絶景も、そして温泉や開国の歴史も。
いろいろあり過ぎて焦点がなかなか絞れない⤵
今回は有り余る下田の魅力を、釣りをテーマにしてまとめて
みました。

何と言っても海があっての下田です。9つの真白な砂浜の
ビーチ、マリンスポーツ、豊富な釣り体験、天城の高みから
降りてくる山並みの美しさ、ペリー艦隊の来港…etc.

伊豆を美しい風景の画廊(川端康成)に仕上げたのは、
プレート上の海底火山だった伊豆を、ずっと北に移動させ、
やがて日本列島に衝突させた、大地の力です。

パンフレットは、風景も温泉もジオの恵み、9つの絶景のビーチ、
黒船艦隊の来港のまち、そして下田は釣りのパラダイス!
というようなテーマに分かれています。

下田の街は開国の歴史に、現代風の感覚が自然に溶けあって
すがすがしさが感じられます。また下田はまちの規模のわりに
さまざまな飲食店が揃っています。
レトロ調に再現した、旧町内の地図には、昨年発行した「親切な
料理屋さん・魚屋さん」に登場する、釣った魚を調理してくれる
店や、魚を捌いてくれる鮮魚店、面倒見のいい釣具店も
載っています。

そして下田での釣りの魅力…まさに下田は釣りのパラダイスです。
磯や防波堤での釣りから、下田港内の船釣り、少し沖に行くと
神子元島や須崎沖、さらに伊豆諸島や銭洲での、全国的にも
有名な遠征大物釣りまで、様々な体験ができます。

裏表紙には下田から出掛ける、富士・箱根・伊豆の名所を紹介
させて頂きました。釣りを目的にしばらく逗留している間に
足を延ばしてみよう…(例えば)富士の五合目や、箱根では贅沢な
ランチや美術鑑賞を、という風に。

下田で体験できるマリンスポーツやクラフト、歴史・文化体験、
水族館、ロープウェイ、遊覧船なども、もちろん載っています。
そういった旅のコーディネート役としてのし~もんも登場します。

「楽しい~下田!魚もたくさん!」は中国語(簡体語)、英語に
翻訳する予定です。アクセスが良く、最高の海があり、宿や飲食店が
選べ、そしてもちろん最高の釣り体験が約束されている下田は、
欧米、アジアの人たちからも羨望の眼を向けられています。

まもなく海水浴シーズン。同じ海でもロマンスを感じたり、アドベンチャー
を求めたり、または静かに歴史を振り返る… そのすべてを(決して
欲張ってではなく)叶えられそうな…下田です!
パンフレットをご活用いただける場合は、道の駅 開国下田みなと2F
し~もん案内所で配布しております。お立ち寄り頂ければ幸いです。
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
田中秀夫・大谷正人
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
釣りの旅行を観光の揃ったところに決めるか…(?)
『楽しい~下田!魚もたくさん!』発行!
10ページの盛りだくさんのパンフレットです。

釣りもグルメも海山の絶景も、そして温泉や開国の歴史も。
いろいろあり過ぎて焦点がなかなか絞れない⤵
今回は有り余る下田の魅力を、釣りをテーマにしてまとめて
みました。

何と言っても海があっての下田です。9つの真白な砂浜の
ビーチ、マリンスポーツ、豊富な釣り体験、天城の高みから
降りてくる山並みの美しさ、ペリー艦隊の来港…etc.

伊豆を美しい風景の画廊(川端康成)に仕上げたのは、
プレート上の海底火山だった伊豆を、ずっと北に移動させ、
やがて日本列島に衝突させた、大地の力です。

パンフレットは、風景も温泉もジオの恵み、9つの絶景のビーチ、
黒船艦隊の来港のまち、そして下田は釣りのパラダイス!
というようなテーマに分かれています。

下田の街は開国の歴史に、現代風の感覚が自然に溶けあって
すがすがしさが感じられます。また下田はまちの規模のわりに
さまざまな飲食店が揃っています。
レトロ調に再現した、旧町内の地図には、昨年発行した「親切な
料理屋さん・魚屋さん」に登場する、釣った魚を調理してくれる
店や、魚を捌いてくれる鮮魚店、面倒見のいい釣具店も
載っています。

そして下田での釣りの魅力…まさに下田は釣りのパラダイスです。
磯や防波堤での釣りから、下田港内の船釣り、少し沖に行くと
神子元島や須崎沖、さらに伊豆諸島や銭洲での、全国的にも
有名な遠征大物釣りまで、様々な体験ができます。

裏表紙には下田から出掛ける、富士・箱根・伊豆の名所を紹介
させて頂きました。釣りを目的にしばらく逗留している間に
足を延ばしてみよう…(例えば)富士の五合目や、箱根では贅沢な
ランチや美術鑑賞を、という風に。

下田で体験できるマリンスポーツやクラフト、歴史・文化体験、
水族館、ロープウェイ、遊覧船なども、もちろん載っています。
そういった旅のコーディネート役としてのし~もんも登場します。

「楽しい~下田!魚もたくさん!」は中国語(簡体語)、英語に
翻訳する予定です。アクセスが良く、最高の海があり、宿や飲食店が
選べ、そしてもちろん最高の釣り体験が約束されている下田は、
欧米、アジアの人たちからも羨望の眼を向けられています。

まもなく海水浴シーズン。同じ海でもロマンスを感じたり、アドベンチャー
を求めたり、または静かに歴史を振り返る… そのすべてを(決して
欲張ってではなく)叶えられそうな…下田です!
パンフレットをご活用いただける場合は、道の駅 開国下田みなと2F
し~もん案内所で配布しております。お立ち寄り頂ければ幸いです。
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
田中秀夫・大谷正人
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:08│Comments(0)
│事務局からのお知らせ
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人