2024年11月12日


何度か開催しているイラスト体験教室atなまこ壁の家「雑忠」さんです。
今回は定員6人の参加、女子会でしたハートたくさん



場所は、築170年のなまこ壁の家お馴染みの雑忠さん(家といっても廻船問屋で下田随一の豪商だったという歴史ある立派な邸宅)の広間にて、地域で活躍するイラスト先生の土屋さんが、初心者にもわかりやすくプロの技を教えてくれる、というもの。



さて、
コピックって❓ひよこ初心者マーク(若葉マーク)
プロも使う水性マーカーで、イラスト、ぬり絵(大人の塗りえ)の他、
本格的な絵画やクラフトにも使えるペンなんですって。



鉛筆で下書きをして(または見本をなぞって)、ペンで線を描き、
下書きを消して、コピックペンで色をぬっていく、というもの。

土屋先生の、目の届く指導がイイです。
親切・丁寧で、みんな上手く書けちゃうんです顔01OK




こーやって、とすぐお手本をやって見せてくれて、とても分かりやすい顔02

下田と言えば、、、 
金目鯛とあじさいの絵を描くよ!




描きたいものの、バランスをうまく教えてくれます。




色をつけた後に、別の色で縁を塗って影をつけてみる、陰影が出来てグッと立体的に!
カッコいい絵が仕上がりますOKOKOK

少人数制で目の届く指導、出来上りもカラフルでハッピー気分になれる、
毎度、人気のプログラムです。
大人も子供も、思わぬ才能が芽生えるかもしれませんねハート

参加のみなさん、ありがとうございました。



「下田を遊ぶ学ぶ体験講座」
11月、12月の講座もまだまだ申込み受付中です四葉のクローバー




  


Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 15:15Comments(0)しーもん下田の案内人日記

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします