2023年02月15日
「縁結び大学」にインタビュー取材されました

付き合う前のカップルから結婚が決まったカップルまで
デートプランを発信する『縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/』に
静岡県のおすすめデートプラン&デートスポットの欄で、インタビュー取材を受け
当案内所のシークラフト体験と下田のおすすめデートスポットを紹介しています
もしよろしければ閲覧してみてください

『縁結び大学』ホームページ
→ https://jsbs2012.jp/date/

当案内所紹介ページ
→ https://jsbs2012.jp/date/seamon-seacrafts
  

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 09:34Comments(0)事務局からのお知らせ
2023年02月11日
『下田を遊ぶ・学ぶ体験講座(2023年 4月~6月分)』
講座募集開始!

し~もんでは本年4~6月期の下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座の
講座を募集します。 〆切は2/28(火)です。

伊豆半島はまもなく早咲きの桜があちこち一面に。
寒い季節から抜け出し、明るい日ざしの世界へ!
心が躍るようです。

アウトドアや自然体験にはもってこいの季節。ぜひ様々な
皆さんのアイデアをお寄せください。

『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』は、下田市の補助金事業です。
地元の小学生やそのご家族に、手軽に楽しみながら自然の
豊かさや美しさ、そしてそうした自然と共に歩んできた、地元に
根ずく文化や歴史、生活の知恵などを、学んで頂ける講座です。



募集要項PDF ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.4~6月)』
申請書PDF ☛ 『体験講座 申請書』

講座の申請書の送付先はし~もん案内所です。またこの件に付いて
詳しく知りたい、という方もぜひ気軽にご連絡頂ければと思います。

『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
(担当) 田中秀夫・大谷正人

TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/



  

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:03Comments(0)事務局からのお知らせ
2023年02月06日
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座 (2023年1~3月期)』

12月22日(木) AM9:00受付スタート ‼


令和5年(2023年)の幕がまもなく開こうとしています。
爪木崎では水仙が咲き始め、寒い冬を予想させる、朝夕の冷えこみです。

ついつい室内に閉じこもりがちな毎日ですが、自然を一杯浴びて、
心も身体ものびのび、こんな時こそ楽しめる方法が「下田を遊ぶ・学ぶ
体験講座」の中に沢山見つかる筈です。

白波の立つ濃紺の海。サーフボードにまたがってどっぷり海水に
浸かっていると、意外と温まってくるから不思議。

静かなアトリエでの創作活動もついつい熱が入ります。外の木立を
西風が吹き抜けていく音が、山や谷にこだまします...

みんな苦手な冬ですが、五感を鋭くして、想像力を高め、
ぜひ満喫して下さい!


『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.1~3月) パンフレット表紙』


パンフレット(PDF)『ダウンロード 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.1~3月)』


① 下田で絶品いちご狩り!






② ファミリーで楽しめる陶芸教室






③ 蜜ろうで ハンドクリーム作り




対象の欄ですが、「保護者は参加する以外は同伴不可」と記載されていますが
「参加者以外の同伴は出来ません」に訂正となります(開催場所の都合上)

④ 黒船遊覧船 バックヤード見学






⑤ 癒しのパステルアート体験会






⑥ ペーパークイリングアート





⑦ 夜の水族館を探検しよう






⑧ タライ岬遊歩道を歩こう






⑨ 染め物作品づくり体験






⑩ 型抜き ソープカービング






⑪ ナイフを使ってソープカービング






⑫ 貝殻のハーバリウムとレジンクラフト




※対象の欄ですが、「保護者は参加する以外は同伴不可」と記載されていますが
「参加者以外の同伴は出来ません」に訂正となります(開催場所の都合上)

⑬ 干物づくり体験






⑭ 富士山の日...寝姿山探検隊




行きはロープウエイで登りますが、帰りは徒歩で下ります

⑮ ワカメ狩り体験(おみやげ付き)




※ ワカメ狩り体験講座は諸事情により、講座中止となりました

⑯ 稲生沢川でバードウォッチング






⑰ 大きな蝶を描こう アート実験室






⑱ 筆島・尾ヶ崎 紀行(海からのジオ)






⑲ サーフィン&ボディーボード






⑳ 稲生沢川で花見カヤック!





この講座は、下田市の補助金事業です。下田市内の小学校に通う
児童とその家族が対象となります。下田市外の小学生とその家族も
参加できますが、一般料金となります。(詳しくは下記し~もんまで)



講座の申込み・質問等は...
し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験 案内所まで

TEL 0558-22-5255(AM9:00~PM5:00)
下田市外ヶ岡1-1 道の駅 開国下田みなと(2F)






  

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 10:00Comments(0)事務局からのお知らせ

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします