2023年07月09日
先日、伊豆新聞に
「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」7月~9月分
参加者募集の記事が掲載されました

現在参加者募集中ですが、
既にキャンセル待ちの講座もありますので、
ご了承ください
お問い合わせ・申込みは
し~もん案内所 TEL0558-22-5255へ
お願い致します
「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」7月~9月分
参加者募集の記事が掲載されました

現在参加者募集中ですが、
既にキャンセル待ちの講座もありますので、
ご了承ください
お問い合わせ・申込みは
し~もん案内所 TEL0558-22-5255へ
お願い致します
2023年06月27日
『下田を遊ぶ・学ぶ体験講座(2023年 7月~9月分)』 受付中!
夏休み期間も入るため、今回は中学生も参加できます。
アウトドアではブルーの海と白い砂浜、灼熱の太陽!
南国のような下田の夏を満喫してください。
そんな戸外を意識しながら、落ち着いた室内で、ゆったり
構えて、ものづくりや実験、学習に集中するのも、格別の気分です。
講座を利用して、夏休みの自由研究をすすめてみるのも一案。
思いっきり遊び、そして学んで下さい !

パンフレットPDF ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.7~9月)』
〈講座内容〉
① サーフィン&ボディーボード講座


② 放課後ジオパーク


③ ワクワク… 初めての釣り教室


④ 癒しのパステルアート体験会


⑤ 夏と秋の星空&夜光虫 見学


⑥ はまぼうカヤック体験


⑦ ファミリーで楽しむ 陶芸教室


⑧ 新鮮マアジの 干物づくり体験


⑨ あゆ友釣り・エサ釣り&ハゼ釣り&食事会


⑩ 染め物作品作り体験


⑪ 海藻おしば体験 〈なのりその会〉


⑫ 自由研究お助けジオパーク


⑬ 〈航海の手遊び〉 ロープワーク教室


⑭ 稲生沢川でバードウォッチング


⑮ 夜の水族館を探検しよう!


※ 講座説明で用いられている写真はイメージだけのものも
含まれています
〈カレンダー〉



パンフレットPDF ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.7~9月)』
〈注意事項〉

〈申込み・問合せ〉
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
6/22(木) AM9:00申込みスタートです!
夏休み期間も入るため、今回は中学生も参加できます。
アウトドアではブルーの海と白い砂浜、灼熱の太陽!
南国のような下田の夏を満喫してください。
そんな戸外を意識しながら、落ち着いた室内で、ゆったり
構えて、ものづくりや実験、学習に集中するのも、格別の気分です。
講座を利用して、夏休みの自由研究をすすめてみるのも一案。
思いっきり遊び、そして学んで下さい !
パンフレットPDF ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.7~9月)』
〈講座内容〉
① サーフィン&ボディーボード講座

② 放課後ジオパーク

③ ワクワク… 初めての釣り教室

④ 癒しのパステルアート体験会

⑤ 夏と秋の星空&夜光虫 見学

⑥ はまぼうカヤック体験
⑦ ファミリーで楽しむ 陶芸教室

⑧ 新鮮マアジの 干物づくり体験
⑨ あゆ友釣り・エサ釣り&ハゼ釣り&食事会

⑩ 染め物作品作り体験

⑪ 海藻おしば体験 〈なのりその会〉
⑫ 自由研究お助けジオパーク

⑬ 〈航海の手遊び〉 ロープワーク教室

⑭ 稲生沢川でバードウォッチング

⑮ 夜の水族館を探検しよう!

※ 講座説明で用いられている写真はイメージだけのものも
含まれています
〈カレンダー〉
パンフレットPDF ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.7~9月)』
〈注意事項〉
〈申込み・問合せ〉
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
6/22(木) AM9:00申込みスタートです!
2023年05月16日
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(7~9月』 講座募集中!
し~もんでは夏休み期間を含む7~9月の『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』の
講座を募集しています。
〆切は5/31(水)です。
例年同様今期は中学生も対象となります。
この講座は、下田市内の小・中学生とその家族が対象です。
アウトドア・自然体験をお得な料金で提供し、身の回りの自然や文化、
風習などについて学んで頂く、下田市の補助金事業です。
※ 市外のお子さんやご家族も参加できますが、一般的な料金となります。
夏らしい...アクティブに海や山で思いっきり体を動かす
釣りやマリンスポーツ、ウォーキング等のプログラムをぜひ。
もちろん、樹木の影や室内で、ゆっくり落ち着いて自然観察をしたり
モノづくりに集中...
みずみずしい果物や自然の産物を取り入れた、食体験・調理体験
でも結構です。
数千万年の大地の歴史を訪ねて、ジオ観察ツアーを行い、
ついでに夏休みの宿題もこれでOK ! の一石二鳥の企画でも。

募集要項(PDF) ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.7~9月)』
申込書類(PDF) ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座講座 申請書』
(今までの講座の例)

海から眺めるスケール感たっぷりの伊豆半島。神子元島周辺は
ハンマーシャークが群れを成して泳ぐという、野生の天国。潮流の
激しさが船の上からも感じます。

海藻おしばは独特の技法。海のミネラルに育った海藻の緑、褐色、
濃淡のある自然そのままの色合いを、長い時間保つことが出来ます。
家族の肖像画も愉快な抽象画も自由に描けます。

吉佐美大浜で砂鉄を発見。この近くは古代鉄を溶解した作業の跡が
発見されています。数百万年前の火山活動や地殻変動の跡も
近くの洞窟などに残っています。

庭にビャクシンの古木の立つ旧網元の屋敷がアトリエ。沖縄の
伝統的染色「紅型」がなぜか下田の自然に溶け込みます。
夏でもひんやりした室内は、創作活動にうってつけです。
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(7~9月)』に講座を出して
みたいという方、アイデアはあるがもう少し詳しく知りたい、
という方はぜひし~もんまでご連絡下さい。
5/31(水)〆切。申込み受付もし~もんまで。
*******************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア
・自然体験案内所』
田中秀夫・大谷正人
TEL 0558-22-5255
FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
*******************************
し~もんでは夏休み期間を含む7~9月の『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』の
講座を募集しています。
〆切は5/31(水)です。
例年同様今期は中学生も対象となります。
この講座は、下田市内の小・中学生とその家族が対象です。
アウトドア・自然体験をお得な料金で提供し、身の回りの自然や文化、
風習などについて学んで頂く、下田市の補助金事業です。
※ 市外のお子さんやご家族も参加できますが、一般的な料金となります。
夏らしい...アクティブに海や山で思いっきり体を動かす
釣りやマリンスポーツ、ウォーキング等のプログラムをぜひ。
もちろん、樹木の影や室内で、ゆっくり落ち着いて自然観察をしたり
モノづくりに集中...
みずみずしい果物や自然の産物を取り入れた、食体験・調理体験
でも結構です。
数千万年の大地の歴史を訪ねて、ジオ観察ツアーを行い、
ついでに夏休みの宿題もこれでOK ! の一石二鳥の企画でも。

募集要項(PDF) ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023.7~9月)』
申込書類(PDF) ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座講座 申請書』
(今までの講座の例)

海から眺めるスケール感たっぷりの伊豆半島。神子元島周辺は
ハンマーシャークが群れを成して泳ぐという、野生の天国。潮流の
激しさが船の上からも感じます。

海藻おしばは独特の技法。海のミネラルに育った海藻の緑、褐色、
濃淡のある自然そのままの色合いを、長い時間保つことが出来ます。
家族の肖像画も愉快な抽象画も自由に描けます。

吉佐美大浜で砂鉄を発見。この近くは古代鉄を溶解した作業の跡が
発見されています。数百万年前の火山活動や地殻変動の跡も
近くの洞窟などに残っています。

庭にビャクシンの古木の立つ旧網元の屋敷がアトリエ。沖縄の
伝統的染色「紅型」がなぜか下田の自然に溶け込みます。
夏でもひんやりした室内は、創作活動にうってつけです。
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(7~9月)』に講座を出して
みたいという方、アイデアはあるがもう少し詳しく知りたい、
という方はぜひし~もんまでご連絡下さい。
5/31(水)〆切。申込み受付もし~もんまで。
*******************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア
・自然体験案内所』
田中秀夫・大谷正人
TEL 0558-22-5255
FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
*******************************
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人