2022年12月29日
12月22日(木)より、
申込み受付を開始致しました
「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」2023年1月~3月分
12/29(木)10時現在の申込み状況です
講座番号① 1/14(土)、1/15(日)、1/22(日)、1/28(土)「下田で絶品いちご狩り」
講座番号③ 1/15(日)「自然素材蜜ろうで ハンドクリーム作り」
講座番号⑦ 1/21(土)、3/25(土) 「夜の水族館を探検しよう」
講座番号⑪ 3/21(火・祝) 「専用ナイフを使って 石けん彫刻ソープカービング」
上記の講座につきましては、満員キャンセル待ちとなっております
講座番号① 1/21(土) 「下田で絶品いちご狩り」
講座番号② 1/28(土)「ファミリーで楽しめる陶芸教室」
講座番号⑰ 3/11(土)「アート実験室」
講座番号⑳ 3/26(日)「稲生沢川で花見カヤック体験」10:00~12:00の部
上記の講座につきましては、残りわずかとなっております
なお、現在 空いております講座につきましても
お申込みの段階で、満員キャンセル待ちとなっている場合がございますので、
早めの申込みをお勧め致します。
ぜひ、ご検討ください
☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」2023年1月~3月分詳細です
申込み受付を開始致しました
「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」2023年1月~3月分
12/29(木)10時現在の申込み状況です
講座番号① 1/14(土)、1/15(日)、1/22(日)、1/28(土)「下田で絶品いちご狩り」
講座番号③ 1/15(日)「自然素材蜜ろうで ハンドクリーム作り」
講座番号⑦ 1/21(土)、3/25(土) 「夜の水族館を探検しよう」
講座番号⑪ 3/21(火・祝) 「専用ナイフを使って 石けん彫刻ソープカービング」
上記の講座につきましては、満員キャンセル待ちとなっております
講座番号① 1/21(土) 「下田で絶品いちご狩り」
講座番号② 1/28(土)「ファミリーで楽しめる陶芸教室」
講座番号⑰ 3/11(土)「アート実験室」
講座番号⑳ 3/26(日)「稲生沢川で花見カヤック体験」10:00~12:00の部
上記の講座につきましては、残りわずかとなっております
なお、現在 空いております講座につきましても
お申込みの段階で、満員キャンセル待ちとなっている場合がございますので、
早めの申込みをお勧め致します。
ぜひ、ご検討ください
☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」2023年1月~3月分詳細です
2022年11月18日
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2023年1~3月)
講座企画募集!
令和5年 初めての遊ぶ・学ぶ 体験講座です!
〆切は12月2日(金)です。
伊豆の海も山もある豊かな自然を、冬のさなかですが...
思いっきり体も心もストレッチして、活発に動いて楽しみましょう。
また静かな環境で、創作活動に没頭できるのも、この時季
ならではです。
し~もんにすでに参画している事業者の方だけでなく
日頃から地元や観光客の皆さんに、アウトドアや
クラフト、ジオなどの講座を開いている方は、ぜひ
し~もんまでご相談下さい。
講座募集パンフレット ⇓

(パンフレットPDF) → 《下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座》
(申請書PDF) → 《体験講座 申請書》
この講座は下田市の補助金事業なので、参加者は驚くほど
手ごろなお値段で、ふだんはあまり体験できない、色々な
伊豆ならではの「遊び」「学び」の時間を送ることが出来ます。
対象:下田市内の小学生とその家族... に向けての企画です。
現在実施中 → 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』(10~12月)
~ 講座の例 ~

(最高の水質でサーフィン! お父さんお母さんも一緒にどうぞ)

(伝統の染物の技法を学びましょう!海辺の静かな工房で)

(豪華クルーザーを疾駆して、太平洋の雄大な日の出に遭遇)

(爪木崎の柱状節理... 近づくとジオの迫力に圧倒される)
~ ~ ~ ~ ~ ~
〆切は12/2(金)です!
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座についてのお問い合わせは...
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
(担当)田中・大谷
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと2F
HP: https://seamon.info
講座企画募集!
令和5年 初めての遊ぶ・学ぶ 体験講座です!
〆切は12月2日(金)です。
伊豆の海も山もある豊かな自然を、冬のさなかですが...
思いっきり体も心もストレッチして、活発に動いて楽しみましょう。
また静かな環境で、創作活動に没頭できるのも、この時季
ならではです。
し~もんにすでに参画している事業者の方だけでなく
日頃から地元や観光客の皆さんに、アウトドアや
クラフト、ジオなどの講座を開いている方は、ぜひ
し~もんまでご相談下さい。
講座募集パンフレット ⇓

(パンフレットPDF) → 《下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座》
(申請書PDF) → 《体験講座 申請書》
この講座は下田市の補助金事業なので、参加者は驚くほど
手ごろなお値段で、ふだんはあまり体験できない、色々な
伊豆ならではの「遊び」「学び」の時間を送ることが出来ます。
対象:下田市内の小学生とその家族... に向けての企画です。
現在実施中 → 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』(10~12月)
~ 講座の例 ~

(最高の水質でサーフィン! お父さんお母さんも一緒にどうぞ)

(伝統の染物の技法を学びましょう!海辺の静かな工房で)

(豪華クルーザーを疾駆して、太平洋の雄大な日の出に遭遇)

(爪木崎の柱状節理... 近づくとジオの迫力に圧倒される)
~ ~ ~ ~ ~ ~
〆切は12/2(金)です!
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座についてのお問い合わせは...
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
(担当)田中・大谷
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと2F
HP: https://seamon.info
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人