2025年02月13日
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(4~6月) 講座募集中 !
し~もんでは新学期のスタートする4月~6月の「下田を
遊ぶ学ぶ 体験講座」の講座を募集します。
募集要項 ☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.4~3月)」
提出用 ☛ 申請書用紙
〆切は2/25(火)です。
し~もんにすでに参加されている事業者の方に限らず、ふだん
観光向け、地元の方向けに、各種体験プログラムを実施して
いる方にご協力頂ければと思います。
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」は、下田市の補助金事業です。
この講座の対象は下田市内の小学生、及びその家族となりますが、
市外のご家族にも、一般的な価格で提供する事ができます。


サーフィン

釣り

カヤック

海藻押し葉

染め物
以上一例です。
〆切は2/25(火)です。
申込み/問合せはし~もん(TEL)0558-22-5255まで。
*******************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア
・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと2F
http://seamon.info
*******************************
し~もんでは新学期のスタートする4月~6月の「下田を
遊ぶ学ぶ 体験講座」の講座を募集します。
募集要項 ☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.4~3月)」
提出用 ☛ 申請書用紙
〆切は2/25(火)です。
し~もんにすでに参加されている事業者の方に限らず、ふだん
観光向け、地元の方向けに、各種体験プログラムを実施して
いる方にご協力頂ければと思います。
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」は、下田市の補助金事業です。
この講座の対象は下田市内の小学生、及びその家族となりますが、
市外のご家族にも、一般的な価格で提供する事ができます。

サーフィン

釣り

カヤック

海藻押し葉

染め物
以上一例です。
〆切は2/25(火)です。
申込み/問合せはし~もん(TEL)0558-22-5255まで。
*******************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア
・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと2F
http://seamon.info
*******************************
2024年12月13日

下田駅のすぐ近くの寝姿山ロープウェイ
15分ごとの出発です。45分の号でGO~(号ではなく便かな)

ロープウェイで約3分、その間にどうしても目に入って来るものがありますね~
他の乗客もちょっとざわつきます

お城ではありません、お城の跡でもありません。
昔の「観光施設」の廃墟で現在は入れない行けない所になっているので、興味があっても諦めてください。
なにはともあれ、、、山頂に到着

レストランは水曜定休でした

通路を抜けると、ド~ンとこの眺め


下田湾と伊豆諸島がよく見えていました






歩きます、ゆるい階段遊歩道。ここだけ頑張れば大丈夫

寝姿山展望台と、その先に黒船展望台があります。

眺望抜群で、この景色にはしばし見とれてしまいます。
「お」・「と」・「に」・きこえ「し」・神津島
大島、利島、新島、式根島、神津島、と。
さらに、「三宅・御蔵は八丈に近し」と続きます。
これが伊豆諸島の名の覚え方です。
(ピラミッドみたいな鵜戸根島は、無人島なので伊豆諸島に数えません)
オっと、途中にヒレナガニシキゴイ(鰭長錦鯉)

鯉をこんなに近くで見られるなんて


小さなひょうたん池にたくさんいます

展望台からは、まず左側に大島!
大島へ行った事がある人ならあれがわかると思うけど、あの地層大切断面!が、目で見えてるとは感激。
30数キロ向うの、あの通称バームクーヘンという所が確認できます。
利島、美しいシルエットです。
新島。行ってみたいですね~。新島の横には式根島も見えた。
新島の奥に三宅島が薄っすら。御蔵島は気合で見えたかどうか?!
神津島。もっと行ってみたい所です。
寝姿山には、室内展望台もあるので人休みに丁度いいのです。
下田沖にある神子元島、の灯台!
望遠で灯台のフレネルレンズの所が見えた。
すごい!


和み玉を投げて輪っかに入るとなんだか嬉しいやつもあります。

愛染明王堂、花手水(はなちょうず)には季節の花があしらわれていて、
リトルエンジェルも

お堂の裏にはお地蔵さんがズラリ。
そうそう、花!

リトルエンジェルは11月ごろが最盛期なので、少し終わった感がありましたが何とか撮れそうなところを見つけました。
サザンカやツワブキなど季節の花もあり、野鳥のさえずりが賑やかでした。
スイセン、ツバキはもうすぐかな?
富士山(山頂部)は見えなかったけど、下田富士はこんな形。
下りは貸切りでした!
下りの車内アナウンス「伊豆三景」の話が好きです。
寝姿山、石廊崎、堂ヶ島が伊豆の三景なんですって!へぇ~
12/12~26は安全運航を維持するための更新工事でお休みとなっております。
が、お土産売店 shop SAKU は営業中


期間限定、リトルエンジェルの御朱印もいただきました



寝姿山、何度でも行きたい観光名所です

https://www.ropeway.co.jp/wp/
2024年11月20日
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(1~3月)
講座募集中 !
し~もんでは2025年の第一回目となる1月~3月の「下田を
遊ぶ学ぶ 体験講座」の講座を募集します。
募集要項 ☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1.から3月)」
提出用 ☛ 申請書用紙
〆切は11/28(木)です。
し~もんにすでに参加されている事業者の方に限らず、ふだん
観光向け、地元の方向けに、各種体験プログラムを実施して
いる方にご協力頂ければばと思います。
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」は、下田市の補助金事業です。
この講座の対象は下田市内の小学生、及びその家族となりますが、
市外のご家族にも、一般的な価格で提供する事ができます。
<募集要項 (イメージ)>


<講座の一例>

冬でも水の中は思ったよりぬるいです...サーフィン体験

回りが寝静まってしーんとした頃の海の生物たちを訪問

川はよく見ると広大なフィールド。水面からの桜は情緒たっぷり

伝統の鮮やかな色を使って型染め。古民家の工房も雰囲気たっぷり
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」の申込み、またもっと詳しくお知りに
なりたい方は、し~もん案内所までご連絡下さい。

『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと 2F
HP: http://seamon.info/
講座募集中 !
し~もんでは2025年の第一回目となる1月~3月の「下田を
遊ぶ学ぶ 体験講座」の講座を募集します。
募集要項 ☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1.から3月)」
提出用 ☛ 申請書用紙
〆切は11/28(木)です。
し~もんにすでに参加されている事業者の方に限らず、ふだん
観光向け、地元の方向けに、各種体験プログラムを実施して
いる方にご協力頂ければばと思います。
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」は、下田市の補助金事業です。
この講座の対象は下田市内の小学生、及びその家族となりますが、
市外のご家族にも、一般的な価格で提供する事ができます。
<募集要項 (イメージ)>


<講座の一例>

冬でも水の中は思ったよりぬるいです...サーフィン体験

回りが寝静まってしーんとした頃の海の生物たちを訪問

川はよく見ると広大なフィールド。水面からの桜は情緒たっぷり

伝統の鮮やかな色を使って型染め。古民家の工房も雰囲気たっぷり
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」の申込み、またもっと詳しくお知りに
なりたい方は、し~もん案内所までご連絡下さい。

『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと 2F
HP: http://seamon.info/
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人