イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)

2024年10月29日
元気に育て!イルカの赤ちゃん!!

~バンドウイルカの赤ちゃん誕生~


イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(下田海中水族館正面玄関)

10月19日早朝、下田海中水族館にある自然の海で
バンドウイルカの赤ちゃんが誕生。

母親イルカは「スカイ」、父イルカは「ジョイ」。「スカイ」は
赤ちゃんイルカに寄り添うようにして泳いでおり、睦まじい
様子を見せている。

イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(赤ちゃんイルカに寄り添ってゆっくりと)

授乳も確認でき、スタッフの皆さんは赤ちゃんイルカの
誕生を喜ぶとともに無事な成長を願っている。

イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(アトラクションの人気者のイルカ達)

イルカを飼育する水族館の多くで飼育されているのが
バンドウイルカ。
世界中の温帯から熱帯にかけての外洋および沿岸域に
生息しており日本近海では、北海道南部から台湾までの
沿岸と外洋で見かけられ、習性として数十頭~数百頭の
群れで生活している。

イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(フロート式の珍しい水族館)

嘴は太くて短く背ビレは鎌状で体のほぼ中央に位置。
先端は尖っている。
背面は灰黒色ないし黒褐色で腹面は白く、繁殖は1年中
見られるが春から夏が多い。妊娠期間は約1年。

イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(泳ぎもみるみる上達)

生まれたばかりは体長120㎝ほど。母乳を飲んで育ち、
生後半年ほどで魚を食べ始めるが、授乳期間は
普通1~2年間に及ぶ。

イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(フロート式アクアドームペリー号の内部)

成長すると体長はオスで270~340㎝、メスで260~
360㎝に達する。

~親イルカたちのプロフィール~
【母イルカ】愛称:スカイは飼育年数:20年(推定24歳)
【父イルカ】愛称:ジョイ飼育年数:40年(推定44歳)
※油壷マリンパーク閉館に伴い搬入されたため、
下田海中水族館での飼育年数は3年

イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
(下田を遊ぶ学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」)

し~もん「ドルフィンフィーディング」 ☛ https://seamon.info/program/975/
下田海中水族館 インストラクター紹介 ☛ https://seamon.info/member/964/


同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
1月25日(土)⑩「夜の水族館を探検しよう」、見学してきました♪
1月21日(火)放課後ジオPart2、⑥「コハクみたいな昆虫化石を作ろう」の様子を見学♪
『寿しらぼ 三〇二』体験&試食 !(2025.1.10)
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)
 1月25日(土)⑩「夜の水族館を探検しよう」、見学してきました♪ (2025-01-29 14:43)
 1月21日(火)放課後ジオPart2、⑥「コハクみたいな昆虫化石を作ろう」の様子を見学♪ (2025-01-28 13:09)
 『寿しらぼ 三〇二』体験&試食 !(2025.1.10) (2025-01-10 14:42)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:25│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
イルカの赤ちゃんを見に行こう!(下田海中水族館)
    コメント(0)