下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「⑪香りのブレンディング」 の取材しました♪
2024年08月26日
8/25(日)、癒しのアロマスプレーを作れる、という体験講座を見学させていただきました

アイランドハーブさんの工房は、下田市1丁目
下田駅の近くでした、


island herb izu aroma おしゃれな看板が見えてきます。
https://islandherb-izu-aroma.com/
お店に入ったとたんに、イイ香りに包まれます。
そして、大きなテーブルには、今日の材料・機材、サンプルが用意されていました。
ビーカーやガラス棒があったりして、なんだか実験が始まるみたい?!





まずは、香り、アロマについての説明がありました。
家の中や、普段の生活で、香りがしてくる瞬間や物ってなに?
そういわれると、いろいろ思い浮かびますね、
花、果物、木や葉っぱ、スパイス類、動物のにおいなど、自然の中にも香りはいっぱい。
また、洗濯の柔軟仕上げ剤とか、虫よけスプレーのにおいとか、
天然ではなく合成された(作られた)香りも世の中には存在しますという事です、

はじめに、このチャートにとらわれずに、30種類のにおいを嗅いで、
その香りの感想を自分なりに仕分ける作業。
好きな香りか苦手なにおいか、5段階に。番号を記入していきます。
そのなかで、最大5種類を選んで、滴
滴
と合計20適をあわせていきます。
最初は少しずつ…





グレープフルーツみたい、とか、あ!カメムシみたい、歯磨き粉?など、
ひとつひとつにいろんな感想が出てきます。

いろいろ嗅いでいるうちに、鼻がおかしくなった~
という場合には、お助けアイテム
これを嗅げば鼻が治ります、
なんとコーヒー❓
子供でもそのコーヒーの香りに一安心するようでした

さて、30種類の中から選んだ香りを、どのようにブレンドするか
好きな香りだけを混ぜてもいいし、もしかして嫌いだと思った匂いを少し混ぜたら、
すごく好きな香りが出来ちゃったりして、
なんてドキドキしながら、1滴
1滴
をビーカーの中に入れていきます。

ここはとても慎重な工程

合計で20滴になるようにビーカーに入れて混ぜます
5種類×4滴ずつでもいいし、10+4+3+2+1でもいいし、
3種類なら10+5+4+1とか、とにかく20滴になるように、選んでいきます
その最後の1滴が良いアクセントになったりするそう。
組み合わせ、混ぜ合わせ次第で、自分だけのブレンドが作れる、というわけです。
出来上がった香りのブレンドにアルコールを50まで入れて混ぜ混ぜ、いよいよ!分量が大事です



ボトルに入れて、アロマスプレーになりました
あとは、ラベル作り。
この自分だけの香りに名前を付けてラベルシールを貼れば、
まるで買ってきた物みたい
というアロマスプレーの完成でした。

アロマスプレーは、香水とは違うのだそうです。
玄関や枕にシュっと吹きかけで良い香りの中で過ごす事で、
気持ちが癒されたり、よく眠れて体がラクになったりする効果もあるそうです。
合成物が悪いわけではないけど、天然ってイイですね
と思いました
今度私もやってみたいと思いました(^^)/










https://seamon.info/program/5735/
https://seamon.info/member/5725/
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 2024年7~9月、開催中です。
https://seamoda.i-ra.jp/e1297754.html
お申込みは、電話にて
0558-22-5255 し~もん 田中・青木

アイランドハーブさんの工房は、下田市1丁目
下田駅の近くでした、
island herb izu aroma おしゃれな看板が見えてきます。
https://islandherb-izu-aroma.com/
お店に入ったとたんに、イイ香りに包まれます。
そして、大きなテーブルには、今日の材料・機材、サンプルが用意されていました。
ビーカーやガラス棒があったりして、なんだか実験が始まるみたい?!


まずは、香り、アロマについての説明がありました。
家の中や、普段の生活で、香りがしてくる瞬間や物ってなに?
そういわれると、いろいろ思い浮かびますね、
花、果物、木や葉っぱ、スパイス類、動物のにおいなど、自然の中にも香りはいっぱい。
また、洗濯の柔軟仕上げ剤とか、虫よけスプレーのにおいとか、
天然ではなく合成された(作られた)香りも世の中には存在しますという事です、
はじめに、このチャートにとらわれずに、30種類のにおいを嗅いで、
その香りの感想を自分なりに仕分ける作業。
好きな香りか苦手なにおいか、5段階に。番号を記入していきます。
そのなかで、最大5種類を選んで、滴


最初は少しずつ…




グレープフルーツみたい、とか、あ!カメムシみたい、歯磨き粉?など、
ひとつひとつにいろんな感想が出てきます。
いろいろ嗅いでいるうちに、鼻がおかしくなった~

という場合には、お助けアイテム

これを嗅げば鼻が治ります、
なんとコーヒー❓

子供でもそのコーヒーの香りに一安心するようでした

さて、30種類の中から選んだ香りを、どのようにブレンドするか

好きな香りだけを混ぜてもいいし、もしかして嫌いだと思った匂いを少し混ぜたら、
すごく好きな香りが出来ちゃったりして、
なんてドキドキしながら、1滴


ここはとても慎重な工程

合計で20滴になるようにビーカーに入れて混ぜます
5種類×4滴ずつでもいいし、10+4+3+2+1でもいいし、
3種類なら10+5+4+1とか、とにかく20滴になるように、選んでいきます

その最後の1滴が良いアクセントになったりするそう。
組み合わせ、混ぜ合わせ次第で、自分だけのブレンドが作れる、というわけです。
出来上がった香りのブレンドにアルコールを50まで入れて混ぜ混ぜ、いよいよ!分量が大事です

ボトルに入れて、アロマスプレーになりました

あとは、ラベル作り。
この自分だけの香りに名前を付けてラベルシールを貼れば、
まるで買ってきた物みたい

というアロマスプレーの完成でした。
アロマスプレーは、香水とは違うのだそうです。
玄関や枕にシュっと吹きかけで良い香りの中で過ごす事で、
気持ちが癒されたり、よく眠れて体がラクになったりする効果もあるそうです。
合成物が悪いわけではないけど、天然ってイイですね

と思いました

今度私もやってみたいと思いました(^^)/












https://seamon.info/program/5735/
https://seamon.info/member/5725/
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 2024年7~9月、開催中です。
https://seamoda.i-ra.jp/e1297754.html
お申込みは、電話にて
0558-22-5255 し~もん 田中・青木
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 15:42│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人