黒船祭に向けて!市内美化ボランティア活動に参加しました

2024年04月13日
今日は、下田の港湾地区と市街地の2カ所で、
下田市と有志ボランティアによる清掃活動が行われました!

 下田市役所と有志ボランティアの皆さん

港湾エリアの方は、安田造船駐車場からまどが浜海遊公園方面へ進みました。

挨拶と手順などの説明があり、活動開始!

ゴミはほとんどナイみたいで、、、


道の駅とまどが浜海遊公園の方へ移動していきます
道の駅周辺はいつもキレイになっています♪


海風強めの窓が浜公園へ。
芝生の広場では、黒船祭の時、フラダンスのステージや花火大会等で賑わいます。
みんなでいつもキレイにしておかないと!ですね。
下田湾が目の前!まどが浜海遊公園、芝生の広場
遊覧船 黒船サスケハナ号


今年は黒船来航170周年!

第85回黒船祭は、2024年5月17、18、19日
https://www.shimoda-city.info/kurofune

道の駅「開国下田みなと」では、黒船祭写真展を開催中です。
☛ 『下田市開港170周年記念 黒船祭写真展』
2階特別展示室、入場無料。ぜひお立ち寄りください。










同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 15:09│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
黒船祭に向けて!市内美化ボランティア活動に参加しました
    コメント(0)