桜満開! 『稲生沢川 花見カヤック』 ...4月2日(日)
2023年04月12日
桜満開! 『稲生沢川 花見カヤック』 ...4月2日(日)
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座開催
人気の稲生沢川リバーカヤック。
降り続いていた雨が川幅にたっぷり。

枝が重たいくらい、見事に咲き誇る桜。
もうちらほら散っていく花びらも...

時折強い風が水面をさらっていく
そこをカヤックはすり抜けるように上流に向かって。

川沿いの染井吉野は、伊豆でも有数の名所。
伊豆急下田駅にも近く、旅先を離れる前の
つかの間、訪れる観光客の姿も。

水辺に映る山桜の寝姿山と、記念の一枚。
釣りや海遊びには普段から馴染みのある親子。
今日は稲生沢川をフィールドに新たなチャレンジ。

駿河富士の姉妹といわれる下田富士。
カヤックから見ると、街の風景や自然が、
違った角度に切り取られて、見知らぬ土地のよう。

大自然だけではなく、鉄橋や水道管を渡す高架も
巨大オブジェのように迫ってきて、頭上を大きな
影で蔽う。

轟音をたてて通り過ぎる列車と、すぐ静まりかえる
麗らかな春。

川が蛇行する付近は砂だまりと、葦や色々な植物。
主のような大きな鯉もいて、くすんだ川の緑に、
時折ゆったり姿をあらわす。

ふだんはさらさら小石が鳴る浅瀬。きょうは降った雨で
もっと上流に行けそう。
(蓮台寺駅のすぐ手前のトンネルが見える)

大木になった東本郷の桜並木。堤防からこぼれて
広がる枝ぶり。隅々までいき渡る命のみずみずしさ。

ロープウェイのロイヤルブルーのゴンドラが
見上げると川をまたいでいる。
(想い出のタグ...)
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座『稲生沢川で花見カヤック!』は
毎年3月最終日曜と4月最初の日曜に開催しています。
事業者紹介 ☛ WONDERFUL WORLD
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座開催
人気の稲生沢川リバーカヤック。
降り続いていた雨が川幅にたっぷり。

枝が重たいくらい、見事に咲き誇る桜。
もうちらほら散っていく花びらも...

時折強い風が水面をさらっていく
そこをカヤックはすり抜けるように上流に向かって。

川沿いの染井吉野は、伊豆でも有数の名所。
伊豆急下田駅にも近く、旅先を離れる前の
つかの間、訪れる観光客の姿も。
水辺に映る山桜の寝姿山と、記念の一枚。
釣りや海遊びには普段から馴染みのある親子。
今日は稲生沢川をフィールドに新たなチャレンジ。

駿河富士の姉妹といわれる下田富士。
カヤックから見ると、街の風景や自然が、
違った角度に切り取られて、見知らぬ土地のよう。

大自然だけではなく、鉄橋や水道管を渡す高架も
巨大オブジェのように迫ってきて、頭上を大きな
影で蔽う。

轟音をたてて通り過ぎる列車と、すぐ静まりかえる
麗らかな春。

川が蛇行する付近は砂だまりと、葦や色々な植物。
主のような大きな鯉もいて、くすんだ川の緑に、
時折ゆったり姿をあらわす。

ふだんはさらさら小石が鳴る浅瀬。きょうは降った雨で
もっと上流に行けそう。
(蓮台寺駅のすぐ手前のトンネルが見える)

大木になった東本郷の桜並木。堤防からこぼれて
広がる枝ぶり。隅々までいき渡る命のみずみずしさ。

ロープウェイのロイヤルブルーのゴンドラが
見上げると川をまたいでいる。
(想い出のタグ...)
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座『稲生沢川で花見カヤック!』は
毎年3月最終日曜と4月最初の日曜に開催しています。
事業者紹介 ☛ WONDERFUL WORLD
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 12:05│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人