2/22(水)「若旅IN賀茂キャンプロジェクト」シークラフト体験
2023年02月24日
2月22日の水曜日
静岡県内在学の大学生が企画した
「若旅IN賀茂キャンプロジェクト」ツアー最終日に
シークラフト体験をされました

今回は県内在学中の大学生8名が参加しました


シークラフトは地元の海岸で集めた
シーグラスと貝殻をフォトフレームへ並べていきます


並べたら、グルーガンという機会で
シーグラス、貝殻を接着していきます

まずは、シーグラスと貝殻を並べていきます
並べるだけの工程ですが、
どうやって並べていこうか
この工程で30分近くかける方もいらっしゃいます


最初は会話もあったのですが、
やりだしたら、皆さん無言で体験されていました
夢中になっていますね



予め用意して置いた
予備のシーグラス、貝殻を
取りにきた方がいました
いいのが見つかったでしょうか


最初に出来た方の作品です
笑顔が素敵な学生さん
やり切った表情です
他の方の作品も見ていただきたいと思います







一つ一つの作品を見させていただきましたが、
それぞれの個性が出ていて、
どれも素敵な作品です!!


出来上がった作品をクリアバッグに入れて
ラッピングタイで閉じて、飾りのシールを貼って完成です

若旅IN賀茂キャンプロジェクト とは
「伊豆半島の南部、賀茂地域。自然豊かな観光地を
学生の手で盛り上げていきたい。
もっと皆さんに賀茂地域のことを知ってもらいたい」
そんな思いから、静岡県の大学生が発足した
地域活性プロジェクトです。
今回皆さんは2泊3日で、賀茂地域を
見て、学んで、最後にシークラフト体験をされました
このツアーがきっかけで、伊豆半島南部の素晴らしさを
色々な方に発信していただけたらと思いました
静岡県内在学の大学生が企画した
「若旅IN賀茂キャンプロジェクト」ツアー最終日に
シークラフト体験をされました

今回は県内在学中の大学生8名が参加しました


シークラフトは地元の海岸で集めた
シーグラスと貝殻をフォトフレームへ並べていきます


並べたら、グルーガンという機会で
シーグラス、貝殻を接着していきます

まずは、シーグラスと貝殻を並べていきます
並べるだけの工程ですが、
どうやって並べていこうか
この工程で30分近くかける方もいらっしゃいます


最初は会話もあったのですが、
やりだしたら、皆さん無言で体験されていました
夢中になっていますね



予め用意して置いた
予備のシーグラス、貝殻を
取りにきた方がいました
いいのが見つかったでしょうか


最初に出来た方の作品です
笑顔が素敵な学生さん
やり切った表情です
他の方の作品も見ていただきたいと思います







一つ一つの作品を見させていただきましたが、
それぞれの個性が出ていて、
どれも素敵な作品です!!


出来上がった作品をクリアバッグに入れて
ラッピングタイで閉じて、飾りのシールを貼って完成です

若旅IN賀茂キャンプロジェクト とは
「伊豆半島の南部、賀茂地域。自然豊かな観光地を
学生の手で盛り上げていきたい。
もっと皆さんに賀茂地域のことを知ってもらいたい」
そんな思いから、静岡県の大学生が発足した
地域活性プロジェクトです。
今回皆さんは2泊3日で、賀茂地域を
見て、学んで、最後にシークラフト体験をされました
このツアーがきっかけで、伊豆半島南部の素晴らしさを
色々な方に発信していただけたらと思いました
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:16│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人