2/12(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「染め物作品作り体験」
2023年02月15日
2月12日の日曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「染め物作品作り体験」が
石塚淳 アトリエにて開催されました

今回は以前にも同講座に参加している
小学生3年生の女の子2名と
初めて参加する小学1年生の女の子
合計3名が参加しました


体験で使う染料です
今回は手提げトートバッグに色をぬっていきます
まずは色の合わせ方を見本で



初めて参加の女の子はお母さんと一緒に塗っていますが
お姉ちゃん2名は、慣れているせいか
配色を考えながら、迷いなく進めていきます

子供達が体験中、お母さんは
先生の作品を見ていました
このトートバックはネットで販売の予定です

お母さんが作品を見てる間も
子供達はどんどんと作業を進めていきます

ドライヤーで乾かして

手提げトートバッグの染色が終わりました
自宅でのりを落として完成となります

体験が終わった子供たちは
先生の作品を見ていました

先生がアルバムに入れてある
写真を見せてくれました
以前参加した時の写真が保管されていて
皆さん懐かしそうに見ていました
「遊ぶ・学ぶ体験講座」は同じ講座を
何回か参加すると、前回とは違う新たな発見が
出来る講座だと思っております。
通常よりも安く体験出来る「遊ぶ・学ぶ体験講座」
市内の小学生や親御さんも、
貴重な体験がこの講座では出来ますので、
よろしかったら、ご検討してみてください
☛ インストラクター紹介
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「染め物作品作り体験」が
石塚淳 アトリエにて開催されました

今回は以前にも同講座に参加している
小学生3年生の女の子2名と
初めて参加する小学1年生の女の子
合計3名が参加しました


体験で使う染料です
今回は手提げトートバッグに色をぬっていきます
まずは色の合わせ方を見本で



初めて参加の女の子はお母さんと一緒に塗っていますが
お姉ちゃん2名は、慣れているせいか
配色を考えながら、迷いなく進めていきます

子供達が体験中、お母さんは
先生の作品を見ていました
このトートバックはネットで販売の予定です

お母さんが作品を見てる間も
子供達はどんどんと作業を進めていきます

ドライヤーで乾かして

手提げトートバッグの染色が終わりました
自宅でのりを落として完成となります

体験が終わった子供たちは
先生の作品を見ていました

先生がアルバムに入れてある
写真を見せてくれました
以前参加した時の写真が保管されていて
皆さん懐かしそうに見ていました
「遊ぶ・学ぶ体験講座」は同じ講座を
何回か参加すると、前回とは違う新たな発見が
出来る講座だと思っております。
通常よりも安く体験出来る「遊ぶ・学ぶ体験講座」
市内の小学生や親御さんも、
貴重な体験がこの講座では出来ますので、
よろしかったら、ご検討してみてください
☛ インストラクター紹介
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:31│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人