河津桜・みなみの桜散策の後は、下田の観光スポットへ寄られてみてはいかがですか
2023年02月14日
これから見頃を迎えてきます
「河津桜」と「みなみの桜」
その中間に位置します
下田のおすすめスポットを紹介させてください
河津桜まつり「河津桜」2月14日現在の画像です


今、見頃を迎えています
河津桜原木です
河津駅から徒歩15分位の所にあります


河津桜原木から少し歩いた
豊泉橋からの河津桜
現在は2~3分咲きです

河津からみなみの桜へ向かう途中に
伊豆最古の神社「白浜神社」があります


縁結びの神様として知られる白浜神社
境内にある縁結びの「見目弁財天」の横に
早咲き桜の「白浜伊古奈」が咲いてました


境内には国の天然記念物のアオギリ樹林、
樹齢2000年の御神木のビャクシンなどがそびえています。

神社裏手の大明神岩にそびえたつのは
「海浜鳥居です」
インスタスポットとして人気があります
みなみの桜と菜の花まつり2月14日現在の画像です


下田を過ぎてみなみの桜会場へ向かう途中
「日野(ひんの)菜の花畑」があります
既に見頃となっておりました



菜の花畑から車で5分かからない場所に
道の駅「下賀茂温泉 湯の花」があります
そこに車を停めて撮影いたしました
現在は5~6咲きです

みなみの桜を散策・見学された後は
下田の人気ジオスポット「龍宮窟」へ
行ってみてください
上の遊歩道から見た「龍宮窟」
ハートの形をしている事から
ハートのパワースポットと呼ばれています

龍宮窟は、大きな海食洞の天井が1部崩れて
直径40~50mほどの天窓が開いた洞窟です

隣りには、強い風によって
吹き寄せられた砂が積みあがって出来た
田牛(とうじ)サンドスキー場があります
来年、開港170周年を迎える下田には
まだまだ、紹介しきれない程の
歴史あるお寺や景勝地、観光施設がたくさんあります
河津桜、みなみの桜の見学の際には
ぜひ立ち寄ってみてください
☛ 下田市観光協会ホームページ
☛ 河津町観光協会ホームページ
☛ 南伊豆町観光協会ホームページ
「河津桜」と「みなみの桜」
その中間に位置します
下田のおすすめスポットを紹介させてください
河津桜まつり「河津桜」2月14日現在の画像です


今、見頃を迎えています
河津桜原木です
河津駅から徒歩15分位の所にあります


河津桜原木から少し歩いた
豊泉橋からの河津桜
現在は2~3分咲きです

河津からみなみの桜へ向かう途中に
伊豆最古の神社「白浜神社」があります


縁結びの神様として知られる白浜神社
境内にある縁結びの「見目弁財天」の横に
早咲き桜の「白浜伊古奈」が咲いてました


境内には国の天然記念物のアオギリ樹林、
樹齢2000年の御神木のビャクシンなどがそびえています。

神社裏手の大明神岩にそびえたつのは
「海浜鳥居です」
インスタスポットとして人気があります
みなみの桜と菜の花まつり2月14日現在の画像です


下田を過ぎてみなみの桜会場へ向かう途中
「日野(ひんの)菜の花畑」があります
既に見頃となっておりました



菜の花畑から車で5分かからない場所に
道の駅「下賀茂温泉 湯の花」があります
そこに車を停めて撮影いたしました
現在は5~6咲きです

みなみの桜を散策・見学された後は
下田の人気ジオスポット「龍宮窟」へ
行ってみてください
上の遊歩道から見た「龍宮窟」
ハートの形をしている事から
ハートのパワースポットと呼ばれています

龍宮窟は、大きな海食洞の天井が1部崩れて
直径40~50mほどの天窓が開いた洞窟です

隣りには、強い風によって
吹き寄せられた砂が積みあがって出来た
田牛(とうじ)サンドスキー場があります
来年、開港170周年を迎える下田には
まだまだ、紹介しきれない程の
歴史あるお寺や景勝地、観光施設がたくさんあります
河津桜、みなみの桜の見学の際には
ぜひ立ち寄ってみてください
☛ 下田市観光協会ホームページ
☛ 河津町観光協会ホームページ
☛ 南伊豆町観光協会ホームページ
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 15:33│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人