1/22(日)蜜ろうでハンドクリーム作り「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
2023年01月25日
1月22日の日曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「蜜ろうでハンドクリーム作り」が
吉佐美の下田みつばちにて
開催されました


蜜蝋(ミツロウ)は、ミツバチが六角形の巣を作る材料として、
働き蜂の腹部にある分泌腺から分泌するロウのことです。
ミツバチの巣から得られたものを溶かして固め、ブロック状にしたものです

蜜蝋(ミツロウ)の成分には保湿性があるので、
リップクリームやハンドクリーム、化粧品の材料にも使われています。
今回はハンドクリームを作っていきます


まず蜜蝋を4g削り取ります
クリームを固めにしたい時は
蜜蝋の分量を1g増やし
柔らかめにしたい時は
蜜蝋の分量を1g少なくします



香り付けのアロマオイルを選びます
オイルによって効能が違います


オリーブオイルを鍋に入れて
温めていきます


温めたオリーブオイルを
蜜ろうと混ぜていきます
早く混ぜないと固まってしまいます

アロマオイルを1,2滴入れ
保存容器に入れて固まるのを待ちます



待っている間、はちみつを使ったおもてなし
クラッカーとバタートーストの上にハチミツを付けて
男の子が飲んでいるのは、牛乳とハチミツを混ぜた物です


その間に固まり、ハンドクリームの完成です

下田みつばちさんの蜂蜜は
無添加のローハニー(生はちみつ)です
冬の時期は乾燥しますので、
手や唇に塗ったり、髪の毛に塗ると
保湿効果があります
これから一番寒い時期を迎えます
参加者の皆さん、この日作った蜜ろうクリームで
冬を乗り切ってくださいね!
☛ インストラクター紹介
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「蜜ろうでハンドクリーム作り」が
吉佐美の下田みつばちにて
開催されました


蜜蝋(ミツロウ)は、ミツバチが六角形の巣を作る材料として、
働き蜂の腹部にある分泌腺から分泌するロウのことです。
ミツバチの巣から得られたものを溶かして固め、ブロック状にしたものです

蜜蝋(ミツロウ)の成分には保湿性があるので、
リップクリームやハンドクリーム、化粧品の材料にも使われています。
今回はハンドクリームを作っていきます


まず蜜蝋を4g削り取ります
クリームを固めにしたい時は
蜜蝋の分量を1g増やし
柔らかめにしたい時は
蜜蝋の分量を1g少なくします



香り付けのアロマオイルを選びます
オイルによって効能が違います


オリーブオイルを鍋に入れて
温めていきます


温めたオリーブオイルを
蜜ろうと混ぜていきます
早く混ぜないと固まってしまいます

アロマオイルを1,2滴入れ
保存容器に入れて固まるのを待ちます



待っている間、はちみつを使ったおもてなし
クラッカーとバタートーストの上にハチミツを付けて
男の子が飲んでいるのは、牛乳とハチミツを混ぜた物です


その間に固まり、ハンドクリームの完成です

下田みつばちさんの蜂蜜は
無添加のローハニー(生はちみつ)です
冬の時期は乾燥しますので、
手や唇に塗ったり、髪の毛に塗ると
保湿効果があります
これから一番寒い時期を迎えます
参加者の皆さん、この日作った蜜ろうクリームで
冬を乗り切ってくださいね!
☛ インストラクター紹介
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:44│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人