『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(22.10~12月)』 講座募集
2022年08月21日
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(22.10~12月)』 講座募集 !
〆切は9月2日です。
募集要項 ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(22.10~12月)』募集要項
申請書 ☛ 『申請書』
下田に暮らしていても、知らないことがたくさん。
し~もん「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」では、海や山の素晴らしい自然や、
土地の風習やアクティビティを通じて、さらに面白く、有意義に、そうした
自然の恵みの有難さを実感できる方法を、講座を通じて体験して頂きます。

講座は、おもにし~もんアウトドア・自然体験案内所にプログラムを
提供して頂いている、事業者の皆さんの参加が多いですが、
ふだん地元や観光を対象に、自然に関わりのあるプログラムを
開催されている方でしたら、結構です。気軽にご相談下さい。

この講座は下田市の補助金事業の為、大変お手頃な料金で、
下田市の小学生やそのご家族に体験して頂くことが出来ます。
(募集要項参照)

小学生を対象に、ご両親や兄弟、ご祖父母等、ご家族一緒に
またとない思い出の時間を過ごして頂けます。

講座の種類は多岐にわたり、本格的なマリンスポーツから、歴史や
ジオのウォーク、クラフト、料理体験など、様々です。
ぜひご応募ください。詳しくはし~もん案内所まで。
〆切は9月2日(金)です。
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
田中秀夫・大谷正人
TEL 0558-22-5255
FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
http://seamon.info
〆切は9月2日です。
募集要項 ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(22.10~12月)』募集要項
申請書 ☛ 『申請書』
下田に暮らしていても、知らないことがたくさん。
し~もん「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」では、海や山の素晴らしい自然や、
土地の風習やアクティビティを通じて、さらに面白く、有意義に、そうした
自然の恵みの有難さを実感できる方法を、講座を通じて体験して頂きます。

講座は、おもにし~もんアウトドア・自然体験案内所にプログラムを
提供して頂いている、事業者の皆さんの参加が多いですが、
ふだん地元や観光を対象に、自然に関わりのあるプログラムを
開催されている方でしたら、結構です。気軽にご相談下さい。

この講座は下田市の補助金事業の為、大変お手頃な料金で、
下田市の小学生やそのご家族に体験して頂くことが出来ます。
(募集要項参照)

小学生を対象に、ご両親や兄弟、ご祖父母等、ご家族一緒に
またとない思い出の時間を過ごして頂けます。

講座の種類は多岐にわたり、本格的なマリンスポーツから、歴史や
ジオのウォーク、クラフト、料理体験など、様々です。
ぜひご応募ください。詳しくはし~もん案内所まで。
〆切は9月2日(金)です。
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
田中秀夫・大谷正人
TEL 0558-22-5255
FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
http://seamon.info
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 12:42│Comments(0)
│事務局からのお知らせ
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人