5/15(日) 石窯ピザ体験講座「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
2022年05月16日
昨日の大雨から一転して
天気に恵まれた5月15日の日曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「石窯ピザ体験講座」が
加増野ポーレポーレにて開催されました



ピザ体験の前に、薪割り体験です
斧が重くてなかなか持ち上がらず
子供達は苦労しながらも
薪を割っていきました

お母さんも薪割りに挑戦!!
大人の女性でも斧を持ち上げるのに苦労し
薪も太くて硬かったので、なかなか割れず
何回かやりましたが、断念しました



薪割り体験が終わり、いよいよピザ作りです
あらかじめ一次発酵させて置いた生地を
125gに切り分け、空気を抜きながら丸めて
二次発酵させていきます





生地を発酵させている間に
ピーマンなどの具材を切っていきます
今回参加された小学生は
普段、お料理もされている方々が多く
包丁さばき上手でした


そしたら、鉄板に油を薄く引いて
二次発酵が終わった生地を
均等に伸ばして平らにしていきます


ピザソース、切った具材、チーズを載せたら
ピザの完成、後は石窯で焼いていきます

石窯の中の様子です
美味しそうに焼けてきました


だいたい3分位石窯の中で焼いて
出来立て熱々の石窯ピザ完成です!!




天気も良かったので、皆さん外でピザを召し上がっていました
出来立てのピザを頬張る子供達の姿を見て、お腹は空いていましたが
気持ちはお腹いっぱい満たされた気分になりました
天気に恵まれた5月15日の日曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「石窯ピザ体験講座」が
加増野ポーレポーレにて開催されました



ピザ体験の前に、薪割り体験です
斧が重くてなかなか持ち上がらず
子供達は苦労しながらも
薪を割っていきました

お母さんも薪割りに挑戦!!
大人の女性でも斧を持ち上げるのに苦労し
薪も太くて硬かったので、なかなか割れず
何回かやりましたが、断念しました



薪割り体験が終わり、いよいよピザ作りです
あらかじめ一次発酵させて置いた生地を
125gに切り分け、空気を抜きながら丸めて
二次発酵させていきます





生地を発酵させている間に
ピーマンなどの具材を切っていきます
今回参加された小学生は
普段、お料理もされている方々が多く
包丁さばき上手でした


そしたら、鉄板に油を薄く引いて
二次発酵が終わった生地を
均等に伸ばして平らにしていきます


ピザソース、切った具材、チーズを載せたら
ピザの完成、後は石窯で焼いていきます

石窯の中の様子です
美味しそうに焼けてきました


だいたい3分位石窯の中で焼いて
出来立て熱々の石窯ピザ完成です!!




天気も良かったので、皆さん外でピザを召し上がっていました
出来立てのピザを頬張る子供達の姿を見て、お腹は空いていましたが
気持ちはお腹いっぱい満たされた気分になりました
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 10:56│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人