2/6(日) 黒船遊覧船バックヤード見学「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
2022年02月09日
2月6日日曜日の午後からは
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「黒船遊覧船バックヤード見学」が
開催されました



乗船して、最初に機関室の中を見学しました
大きなエンジンに親子で参加された2名は
びっくりされてました



この講座のメインであります
操縦室で実際に船を動かします
船員の方が操作方法を教えて
実際に前に進み、左右に船が動くと
お子さんはおっ!って、驚いてました


出航を待つ間に、海上保安庁の巡視船が
仕事を終えて戻ってきました
遊覧船が出航となります
天気が良かったので、
港内に浮かぶ島々を紹介します

最初に見えたのは毘沙子(みさご)島
赤い鳥居があるのが特徴です

次に見えてきたのは犬走(いぬばしり)島
画像ではわかりにくいですが、
防波堤があり、陸地と繋がっています

吊り橋で繋がっている島は雁(かね)島です
島の裏側に降りると、下田名物金目鯛の慰霊碑ならぬ、
魚霊碑があります

下田海中水族館の近くにあるのは赤根(あかね)島です
島と言っても陸続きの島です
海底火山の噴出物がその後に隆起してできた島です

沖に見える島は神子元(みこもと)島です
灯台が写っていますが、
現存する日本最古の洋式石造灯台として
国の史跡にも指定されています


乗船中に、かもめとトンビが船に近づいてきました
かもめに餌をあげようとしましたが、
とんびを警戒してか近づいてはきませんでした

最後に紹介するのは、弁天島です
吉田松陰が黒船への密航を企てたのが
この弁天島です
現在は陸続きとなっている島です

約20分の周遊を終えて停泊中の黒船遊覧船です
ちなみに、操縦室、機関室を見学できるのは
この講座だけとなります
3月13日(日)にも講座が予定されており
現在、空きがございます
市民の方でもなかなか体験する事のできない
バックヤード見学、ご検討してみてください
☛ 伊豆クルーズ紹介ページ
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「黒船遊覧船バックヤード見学」が
開催されました



乗船して、最初に機関室の中を見学しました
大きなエンジンに親子で参加された2名は
びっくりされてました



この講座のメインであります
操縦室で実際に船を動かします
船員の方が操作方法を教えて
実際に前に進み、左右に船が動くと
お子さんはおっ!って、驚いてました


出航を待つ間に、海上保安庁の巡視船が
仕事を終えて戻ってきました
遊覧船が出航となります
天気が良かったので、
港内に浮かぶ島々を紹介します

最初に見えたのは毘沙子(みさご)島
赤い鳥居があるのが特徴です

次に見えてきたのは犬走(いぬばしり)島
画像ではわかりにくいですが、
防波堤があり、陸地と繋がっています

吊り橋で繋がっている島は雁(かね)島です
島の裏側に降りると、下田名物金目鯛の慰霊碑ならぬ、
魚霊碑があります

下田海中水族館の近くにあるのは赤根(あかね)島です
島と言っても陸続きの島です
海底火山の噴出物がその後に隆起してできた島です

沖に見える島は神子元(みこもと)島です
灯台が写っていますが、
現存する日本最古の洋式石造灯台として
国の史跡にも指定されています


乗船中に、かもめとトンビが船に近づいてきました
かもめに餌をあげようとしましたが、
とんびを警戒してか近づいてはきませんでした

最後に紹介するのは、弁天島です
吉田松陰が黒船への密航を企てたのが
この弁天島です
現在は陸続きとなっている島です

約20分の周遊を終えて停泊中の黒船遊覧船です
ちなみに、操縦室、機関室を見学できるのは
この講座だけとなります
3月13日(日)にも講座が予定されており
現在、空きがございます
市民の方でもなかなか体験する事のできない
バックヤード見学、ご検討してみてください
☛ 伊豆クルーズ紹介ページ
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 10:56│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人