1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座

2022年01月24日
1月23日の日曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「昔話の山 高根山探検隊」が
開催されました



1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
まずは、地図で現在地の確認です


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
講師の方が、「まんが日本昔ばなし」で放送された
「高根山のお地蔵さま」の動画を見せてくれました


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
登山口には「高根山の地蔵尊」案内板がありました
頂上にある地蔵尊は船舶の守り本尊です


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
では、頂上を目指して出発です


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座

1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
ひたすら上り坂を歩いて行きます


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座

1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
頂上まで100mの所で、休憩です


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
登山口から歩いて約40分
頂上にある地蔵尊に着きました
中に入らせていただきました


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座

1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
中にはお地蔵様が大切に保管されています


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座

1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座

1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
頂上からは白浜海岸、須崎半島
下田の街並みを見る事ができます


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
休憩中も子供達は元気いっぱい
だるまさんが転んだで遊んでいました


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
休憩が終わり、下山をします
しかし、下りが上りよりも厳しい事を
講師の方以外は誰も知らず・・・


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
ここからは木に括り付けあるロープを使って
ひたすら下って行きます
安全の為、子供達はヘルメット着用です


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
まずは、講師の方が下り方の説明をしてくれました


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
大人数でいっぺんに下りると
ロープが振られて危ないので、
2名ずつ下って行きます


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
途中で全員が下りたのを確認してまた下ります


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
ちなみ、軍手は2枚重ねです
ロープが滑りやすく、下も滑る所ありました
まるでレンジャー部隊です


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
途中から撮った画像です
かなりの距離を下ってきました
ここからはカメラをナップサックに入れて
下る事に専念しました


1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
皆さん、無事に下山し登山口の駐車場で解散となりました
画像は高根山の頂上にある、お地蔵様です
お地蔵様も毎日、船の安全航海を
高さ343mの頂上から見守ってくれています
約40年振りに登った高根山、
いい体験をさせていただきました

インストラクター紹介




同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:15│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
1/23(日) 「昔話の山 高根山探検隊」 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
    コメント(0)