12/4(土) 夜の水族館を探検しよう!「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
2021年12月07日
12月4日の土曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「夜の水族館を探検しよう!」講座が
開催されました

季節は師走の12月、辺りはもう真っ暗です

入口ではカメさんがお出迎えです

参加者全員揃いましたので館内へ向かいます

懐中電灯がないと暗い海の中ですが
水中にいる、魚を探していました

寒い中、ゴミ拾いをしていただきました
御協力ありがとうございます

いよいよ、館内に入ります



最初に案内されたのは「伊豆の海の生物館」
光に弱い魚も飼育されています
フラッシュ撮影は出来ませんので
見ずらい画像もあると思いますが
ご容赦ください



サンゴにブラックライトを当てると光るんです
人間の目には、ほとんど見えないのですが、
ブラックライトを当てた物体は、内部に含まれる
蛍光物質だけが反応し発光します
幻想的な色彩です


「スベスベマンジュウガニ」です
美味しそうな名前ですが、
強い毒を持っており、
食べる事はできません

「タコクラゲ」です
傘の下にスポンジ状の口腕(こうわん)を八本もち、
その先にタコの足に似た付属器があるのが特徴です


これは「アカクラゲ」です
赤~茶色をしたクラゲで、放射状の褐色の縞模様が特徴です
触手は多くて長く、最大2メートルの長さになるそうです

色々と館内の海の生き物を観察し
普段は入る事の出来ない飼育室に入ります

お出迎えしてくれたのは「アシカ」君です

サメの歯です。迫力ありますね

「イズハナトラザメ」と書いてあります
下田で発見された「イズハナトラザメ」
しかし、その後の検証によりイズハナトラザメは
トラザメと区別のつかない同種ではないかとの事が
研究発表されています


飼育中の「トラザメ」の卵です
光を当てると、中にいるのがわかりますか?

「ダンゴウオ」の赤ちゃんです
大きくなると、丸みを帯びた独特の体型が特徴です

「カワウソ」君も顔を出してお出迎え

ドクターフィッシュも飼育されています


こうやって写真を撮るとサメの口の大きさがわかりますね

講座終了後の下田海中水族館の玄関を
取らせていただきました。
取材でしたが、あっという間の1時間30分でした
なかなか見る事の出来ない、夜の海の生き物
子供達にとっても、お父さん、お母さんにとっても
貴重な体験だったと思います
☛ 下田海中水族館紹介ページ
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「夜の水族館を探検しよう!」講座が
開催されました

季節は師走の12月、辺りはもう真っ暗です

入口ではカメさんがお出迎えです

参加者全員揃いましたので館内へ向かいます

懐中電灯がないと暗い海の中ですが
水中にいる、魚を探していました

寒い中、ゴミ拾いをしていただきました
御協力ありがとうございます

いよいよ、館内に入ります



最初に案内されたのは「伊豆の海の生物館」
光に弱い魚も飼育されています
フラッシュ撮影は出来ませんので
見ずらい画像もあると思いますが
ご容赦ください



サンゴにブラックライトを当てると光るんです
人間の目には、ほとんど見えないのですが、
ブラックライトを当てた物体は、内部に含まれる
蛍光物質だけが反応し発光します
幻想的な色彩です


「スベスベマンジュウガニ」です
美味しそうな名前ですが、
強い毒を持っており、
食べる事はできません

「タコクラゲ」です
傘の下にスポンジ状の口腕(こうわん)を八本もち、
その先にタコの足に似た付属器があるのが特徴です


これは「アカクラゲ」です
赤~茶色をしたクラゲで、放射状の褐色の縞模様が特徴です
触手は多くて長く、最大2メートルの長さになるそうです

色々と館内の海の生き物を観察し
普段は入る事の出来ない飼育室に入ります

お出迎えしてくれたのは「アシカ」君です

サメの歯です。迫力ありますね

「イズハナトラザメ」と書いてあります
下田で発見された「イズハナトラザメ」
しかし、その後の検証によりイズハナトラザメは
トラザメと区別のつかない同種ではないかとの事が
研究発表されています


飼育中の「トラザメ」の卵です
光を当てると、中にいるのがわかりますか?

「ダンゴウオ」の赤ちゃんです
大きくなると、丸みを帯びた独特の体型が特徴です

「カワウソ」君も顔を出してお出迎え

ドクターフィッシュも飼育されています


こうやって写真を撮るとサメの口の大きさがわかりますね

講座終了後の下田海中水族館の玄関を
取らせていただきました。
取材でしたが、あっという間の1時間30分でした
なかなか見る事の出来ない、夜の海の生き物
子供達にとっても、お父さん、お母さんにとっても
貴重な体験だったと思います
☛ 下田海中水族館紹介ページ
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:09│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人