11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

2021年11月18日
山々が少しずつ赤く黄色くなり始めた
11/14(日)下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「石窯ピザ体験講座」が
加増野ポーレポーレにて開催されました





11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
ピザを焼くための石窯が炭で
着いた時から温められていました。


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
当日は薪割り体験からスタートです
職員の方と一緒に、見事に割れました


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
他の子供達も挑戦しました
なかなか一発では割れませんね
子供達にとっては初めての薪割り体験です


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
彼は重い斧を1人で持ち上げました
力がありますね


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
彼女も最初、1人で挑戦しましたが
斧が重くて、なかなか持ち上げられず
職員の方と一緒に頑張りました!!


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
薪割り体験が終了して
いよいよピザ作りです
あらかじめ発酵させた生地を切って
空気を抜きながら丸めていき、二次発酵していきます


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
生地を休ませている間に
具材を切っていきます
初めて使う包丁、
職員も親もヒヤヒヤしながら見ていました
子供さんの包丁さばきです
最後はたまらず、お母さんも参加


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
苦労しながらも具材を切り終わりました


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
生地を焼き皿の上に平らに広げ
具材、チーズを載せたらピザの完成
あとは焼くだけです


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
石窯で焼いた出来立てのピザです


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
もう待ちきれずに匂いを嗅いでいます


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
出来立てのピザを皆さん
美味しそうに召し上がっていました
小さいお子さんも美味しかったかな


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」

11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
今日はポーレポーレさんから
石窯で焼いた、焼き芋のサービスもありました
筆者もいただきましたが、甘くて美味しかったです


11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
今日はもう1つ、畑で獲れた
「鶴首かぼちゃ」のお持ち帰りもありました
鶴首かぼちゃは細長く、首の部分が
鶴の首に似ていることから
そう呼ばれるようになったとの事で
天ぷらやポタージュにすると
美味しいそうです。
かぼちゃは昔から「冬至に食べると病気にならない」と
言われています
今年の冬至は12月22日、あと1か月弱です
加増野の山々も段々と赤く黄色くなってきました
秋の季節を感じた、この日でした


インストラクター紹介

















同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:53│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
11/14(日)石窯ピザ体験講座開催 「下田を遊ぶ・学ぶ体験講座」
    コメント(0)