10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

2021年10月27日
10月16日(土)~17日(日)の2日間
全日本ジュニア/ユース/マスターズ選手権大会2021(サーフ)が
下田市外浦海岸にて開催されました



10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
今大会には、全国から362名の選手が参加し
ボードレース、サーフレース等
9種目で熱戦が繰り広げられました。
地元下田の「下田ライフセービングクラブ」も
参加致しました。
17日の日曜日に取材を致しましたが、
大会当日は、雨天で風が強く肌寒い日で、
待機中の選手はベンチコートを着用していました。



10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
本日、最初のレースは「ボードレース」です
「ボードレース」は波打ち際からスタートして
沖のブイを回り、ボードを保持して、浜を走り
ゴールするレースです。


10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
スタートの合図と同時に選手がボードを持って
勢いよくダッシュし、沖に向かっていきました。


それでは、競技の様子をご覧下さい
10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催

10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
選手がゴール地点に着きました
ちなみに水の中は暖かったそうです。
お疲れ様でした。


10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
別の取材先へ向かう為に駐車場へ戻る途中
小学生の男の子に出会いました
彼は、前日に「ランスイムラン」小学3・4年生男子の部で
3位になった、高橋 輝君です。
偶然出会った彼に、早速、インタビューさせていただきました。
「最初に、ライフセービングのランスイムランで、最初泳いでる時は
しっかり3位とか4位とかわからなくて、最後に陸に上がって
走っている時に3位とわかった、凄く嬉しかったです。」
本当におめでとうございます。


10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
別の取材から戻っている途中
Facebookで大会の結果速報を見ていたら
タップリンリレー中学生女子の部で
「下田ライフセービングクラブ」の選手が優勝した事を知り
テントに戻ってきた所をインタビューさせていただきました。

堀内 海愛 さん
「今日は、お天気とか悪かったけど、自分で出来る限りの力を
出し切れたと思います。楽しかったです」

進士 佳乃 さん
「周りの人に支えられながら、最後まで出来たので
よかったです。」

松原 美昊 さん
「個人競技では全然結果出せなかったけど、
リレーで最後頑張って走れたのでよかったです。」

個人競技でも、サーフレース中学生女子の部で、
堀内さんは優勝、ニッパーボードレース女子の部で
進士さんは、6位入賞をされました。
寒い中大変でしたが、本当におめでとうございます!



10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
今回、選手としても出場された
下田ライフセービングクラブ理事長山口智史さんに
大会について、選手としての感想をお聞きしました。

大会についての感想
「天候は昨日も今日も、雨と風が強く、天候に恵まれたとは
言えませんでしたが、コロナ禍の状況の中、下田で開催することが出来てよかったと思います。
主催者の日本ライフセービング協会の方で、感染対策等は細かく行われていました。
関係各位の方々の御協力あっての競技会です。ありがとうございました。」


選手としての感想
「マスターズと言う30才以上の選手が出る、競技・カテゴリーに出場しました。
自分が学生の時から一緒に活動しているメンバーと、レースやチーム種目に参加することができ、
とても懐かしく思いました。
また、ジュニアの保護者の方々の中からは、しばらくライフセービングから離れている方や、
ライフセービング未経験の選手も出場していました。
とても良い雰囲気でレースが行われていたと思います」

山口さんは初日のオーシャンマンリレー、マスターズ男子の部で
4位入賞されました。大会役員としてもご苦労があったかと思います。
お疲れ様でした。4位入賞おめでとうございます。


10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
下田市では2年ぶり2回目の開催となった同大会
当初は8月に開催の予定でしたが、
「緊急事態宣言」により延期になり、
今回、開催が出来ました。
選手の皆さんも、開催2日間は雨と風が強く、
10月中旬とは思えない肌寒い天候でしたが、
日頃の練習の成果を出せたのではないかと
思います。
2日間本当にお疲れ様でした。


下田ライフセービングクラブホームページ












同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 10:54│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
10/16~17 全日本ジュニア・ユース・マスターズ選手権大会2021(サーフ) 外浦海岸にて開催
    コメント(0)