下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

2021年11月10日
下田は陸も海も面白い!
港町の漁サン付き!ジオガイドツアー
体験記(令和3年10月13日)

来年度(令和3年)4月から始まる、下田市観光協会
企画の海から見るジオツアー。きょうはモニター
ツアーに参加しました。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

少し肌寒い、小雨の降る一日でした。11時ペリー
上陸記念公園集合です。

すぐ背後に構える下田公園(城山公園)の丘。長い
戦国時代が終焉を迎えようとしていた頃、下田は
初めて日本の歴史に登場します。
豊臣水軍1万人が、この丘の「鵜島(うじま)城」に
こもる後北条600名を兵糧攻めに…その後天下を
取った江戸幕府は、海洋に突き出た要衝として、
下田を天領にしました。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

そこから歩いて3分…
ペリー提督一行が、了仙寺での条約締結のために
行進したペリーロード。平滑川という流れに沿った通りです。
枝垂れ柳とガス灯、石畳の風情。「うじま橋」の名称
には同じ場所で交叉する、異なる歴史の重なりを、
感じます。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

思い切り陽を浴びて、まぶしい赤に彩られていた
ブーゲンビリアの壁面も、過ぎ行く秋の只中。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

弥治川とも地元では呼ばれ、花街でもあった、現在の
ペリーロード。海底火山の火山灰で出来た、伊豆石
(凝灰岩)の石倉や塀が多く見られます。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

道を折れて、港に近い路地を抜け…
大きなほうろうの「あけごころ」の看板。旅行者の
寛ぐ空間が出来上がっています。昔から続く伊豆石
の酒屋の一角です。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

下田港の河口沿いを歩いて、えんじ色の清海丸の
係留場所に。ここからいよいよ海から見るジオツアー
がスタートします。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

下田港のシンボル犬走島。日本人が腰を抜かした
というペリー提督の黒船艦隊。その聳え立つ船の
マストは、この島と高さを競ったそうです。
近くで見ると、はるか南の海底で起こった火山
活動や、地殻変動の様子が、荒々しい島の形に
現れています。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

赤根島。外洋への下田港の玄関口にそそり立つ
島です。活発な火山活動は、この岩肌を数百度と
言われる熱水を浸透させ、ミネラルが蓄積しました。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

激しく水中を流れ下った土石流や、ゆっくり積もった
火山灰。様々な大地の歴史が、そのまま山の姿に
なっています。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

溶岩が地中で冷え固まった時の、収縮しひび割れた
規則的な柱状の密集…柱状節理。静かな真っ白い
砂浜、鍋田浜のすぐ脇です。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

船は速力全開で下田港を横断。
湾の反対側には、有名な弁天島があります。
海底の波の動きがそのまま地層になった、斜交
層理。約一千万年前の伊豆が誕生したころの
出来事です。

ここは吉田松陰が密航を企てた場所として知られ、
斜めに一面筋の入った小山の横には、二つの祠が
祀られています。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

船は道の駅 開国下田みなとの建つ、下田港に着岸。
短い時間ですが、内容の詰まった、海からの下田
ジオツアーもはや終盤です。

下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記

この企画の特典、プレゼントの漁サン(プロの漁師が
船の上で穿く、滑らず丈夫なサンダル)を楽しみ
ながら選んで、お開きになりました。

 ◇ ◇   ◇   ◇    ◇  ◇ ◇ ◇

下田市観光協会 ☛
http://www.shimoda-city.info/
し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験 案内所 ☛
https://seamon.info/


同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 16:46│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
下田は陸も海も面白い!ジオガイドツアー体験記
    コメント(0)