行き当たりバッチリ ‼ 「親切な料理屋さん・魚屋さん」特集!
2021年08月29日
開国のまち下田の情報発信バラエティー番組(小林TV)
「行き当たりバッチリ ‼ 」(6月号)に登場 !
「伊豆下田で釣って食べるプラン
親切な料理屋さん・魚屋さん」
☛ 『下田新サービスを体感せよ!』(YouTube)

伊豆下田に見えるお客さんは、きれいな海と、ほっこり♨
そして間違えなく... 美味しい魚に出会いたいはず。
新鮮な魚が食べたければ、まず港の方へ行ってみる。
海辺のまちは活気にあふれた市場があって、威勢の
いい競りの風景に出会えたり、場外では美味しい刺身や
寿司、郷土料理... 海の幸が溢れている。
海に向かう旅の心は、いつもわくわく感一杯!

さて「行き当たりバッチリ ‼ 」の人気パーソナリティ、
わにょと中村先輩は早くも下田港船着き場に。
きょうは「鯛ラバ」...鯛を釣るためのラバー(=疑似餌)で
下田沖の五目釣りにチャレンジです。
そして、釣った魚が調理されて美味しいご馳走に。
今日ご紹介する、下田での釣りに加わる、新たな
楽しみです。

初心者でも安心して釣りが楽しめる「手ぶらでGO!」が
人気の、伊豆下田マリンセンターさんの「清海丸」が、
音もなく稲生沢川河口を出港です。
なんとか大物をこの竿で !

し~もん発行のパンフレット「伊豆下田で釣って食べるプラン
親切な料理屋さん・魚屋さん」には、伊豆半島南端の
さまざまな釣り場と釣り物(=魚)の案内も。
さて何が上がってくるだろう。「五目釣り」だから、
できれば5種類以上は釣り上げたい...

気がつくと目当ての釣り場はもうすぐ...。いきなり
鋭い引き!まず浮き上がってきたアヤメカサゴ。

そして本カサゴ、アヤメ、アヤメ...(まずは底魚が次々)
カサゴは鎧をまとったような姿。身も骨も皮やその裏側
まで、美味しいエッセンスの塊り。

さらに、巨大なマハタ、同じくハタ科のアオハタ。
海の主のようなこのドデンとした重量感。じつは
市場でも貴重な高級魚との事。

そしていよいよ、近海の王様(?)「真鯛」...風格といい、
輝く桜色といい、歯ごたえや淡い上品な味わい。(真鯛
は2尾ゲット)
釣果十分ということで、少し早上がりで下田港へ船首を
返す清海丸。また音もなく滑走し海原を進みます。

クーラーから溢れるほどの海の幸を引っ提げて向った
のが、今日の料理担当「開国厨房 なみなみ」さん。

夕食の主菜...この真鯛をいかに調理するか。これから
仕込みにかかるので、その答えは数時間後の楽しみ。

そして少し早い夕食に店に戻ると...
期待をはるかに上回る、色どり豊かな料理の数々。
そして真鯛は「しゃぶしゃぶ」「にぎり寿司」に。

「マハタ&アオハタ」の食べ比べは、吟醸酒の利き酒
のような、繊細な、今日のハイライトの一つ。

真鯛、ハタ、カサゴ、選りすぐりの釣果で大満足の
今日の五目釣り。舌の上で転がして堪能するような
料理ばかり。気品あふれる('◇')ゞ)食事会でした。
「親切な料理屋さん・魚屋さん」を十分楽しんで頂いた
ようです。

最後に『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験
案内所』も紹介して頂きました。
Youtube 視聴 ☛
「行き当たりバッチリ ‼ 下田新サービスを体感せよ!」
パンフレットPDF ☛
「伊豆下田で釣って食べるプラン 親切な料理屋さん・魚屋さん」
パンフレットはし~もん案内所(道の駅 開国下田みなと
2F)でお配りしています。(TEL頂ければお送りする事も
出来ます。
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / email: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
「行き当たりバッチリ ‼ 」(6月号)に登場 !
「伊豆下田で釣って食べるプラン
親切な料理屋さん・魚屋さん」
☛ 『下田新サービスを体感せよ!』(YouTube)

伊豆下田に見えるお客さんは、きれいな海と、ほっこり♨
そして間違えなく... 美味しい魚に出会いたいはず。
新鮮な魚が食べたければ、まず港の方へ行ってみる。
海辺のまちは活気にあふれた市場があって、威勢の
いい競りの風景に出会えたり、場外では美味しい刺身や
寿司、郷土料理... 海の幸が溢れている。
海に向かう旅の心は、いつもわくわく感一杯!

さて「行き当たりバッチリ ‼ 」の人気パーソナリティ、
わにょと中村先輩は早くも下田港船着き場に。
きょうは「鯛ラバ」...鯛を釣るためのラバー(=疑似餌)で
下田沖の五目釣りにチャレンジです。
そして、釣った魚が調理されて美味しいご馳走に。
今日ご紹介する、下田での釣りに加わる、新たな
楽しみです。

初心者でも安心して釣りが楽しめる「手ぶらでGO!」が
人気の、伊豆下田マリンセンターさんの「清海丸」が、
音もなく稲生沢川河口を出港です。
なんとか大物をこの竿で !

し~もん発行のパンフレット「伊豆下田で釣って食べるプラン
親切な料理屋さん・魚屋さん」には、伊豆半島南端の
さまざまな釣り場と釣り物(=魚)の案内も。
さて何が上がってくるだろう。「五目釣り」だから、
できれば5種類以上は釣り上げたい...

気がつくと目当ての釣り場はもうすぐ...。いきなり
鋭い引き!まず浮き上がってきたアヤメカサゴ。

そして本カサゴ、アヤメ、アヤメ...(まずは底魚が次々)
カサゴは鎧をまとったような姿。身も骨も皮やその裏側
まで、美味しいエッセンスの塊り。

さらに、巨大なマハタ、同じくハタ科のアオハタ。
海の主のようなこのドデンとした重量感。じつは
市場でも貴重な高級魚との事。

そしていよいよ、近海の王様(?)「真鯛」...風格といい、
輝く桜色といい、歯ごたえや淡い上品な味わい。(真鯛
は2尾ゲット)
釣果十分ということで、少し早上がりで下田港へ船首を
返す清海丸。また音もなく滑走し海原を進みます。

クーラーから溢れるほどの海の幸を引っ提げて向った
のが、今日の料理担当「開国厨房 なみなみ」さん。

夕食の主菜...この真鯛をいかに調理するか。これから
仕込みにかかるので、その答えは数時間後の楽しみ。

そして少し早い夕食に店に戻ると...
期待をはるかに上回る、色どり豊かな料理の数々。
そして真鯛は「しゃぶしゃぶ」「にぎり寿司」に。

「マハタ&アオハタ」の食べ比べは、吟醸酒の利き酒
のような、繊細な、今日のハイライトの一つ。

真鯛、ハタ、カサゴ、選りすぐりの釣果で大満足の
今日の五目釣り。舌の上で転がして堪能するような
料理ばかり。気品あふれる('◇')ゞ)食事会でした。
「親切な料理屋さん・魚屋さん」を十分楽しんで頂いた
ようです。

最後に『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験
案内所』も紹介して頂きました。
Youtube 視聴 ☛
「行き当たりバッチリ ‼ 下田新サービスを体感せよ!」
パンフレットPDF ☛
「伊豆下田で釣って食べるプラン 親切な料理屋さん・魚屋さん」
パンフレットはし~もん案内所(道の駅 開国下田みなと
2F)でお配りしています。(TEL頂ければお送りする事も
出来ます。
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / email: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:54│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人