下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)

2021年07月27日
4連休最終日の7/25日曜日
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「そば打ち体験と山菜摘み」が
加増野ポーレポーレで開催されました


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)

下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
そば打ちの前に山菜摘みです
今日は「ユキノシタ」を摘んでもらいます
「ユキノシタ」は天ぷらとして食べる他
生薬としても使われるそうです


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
お待ちかねのそば作りです
まずは粉の中に水を入れて
撫でまわすようにまぜます
そば粉8、小麦粉2の二八そばです

下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)

下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
ひとつにまとめて
耳たぶくらいの柔らかさになるまで
練っていきます。力のいる作業です


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)

下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
そしたら、のばしの行程
最初は厚みのあった生地が
手で持つと破れそうになる位
薄く大きくなっていきます。
のし棒で伸ばしますが
見た目より難しいんです


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
そば切り包丁です
本格的な物だと
重さが1㎏以上あるそうです。


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)

下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
いよいよ、そば切りです
初めて使う方がほとんどのそば切り包丁
慣れないせいか、麺の太さにバラつきはありましたが
これも経験ですね


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
打ちたて、茹でたてのそばが出来ました
先程摘んだ「ユキノシタ」は天ぷらに
美味しそうです。


下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)

下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
まだ、お昼前でしたが、
お腹ペコペコの参加者は
打ちたてのそばを美味しそうに
召し上がっていました。
始まったばかりの夏休み
たくさんの想い出を作ってください

☛ インストラクター紹介


同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:47│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「そば打ち体験と山菜摘み」 7/25(日)
    コメント(0)