蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

2021年06月02日
蓮台寺「天神神社」復興整備完了

下田温泉の奥座敷といわれ、源泉地帯でもある
蓮台寺。古くは僧行基によって温泉が掘り当てられた、
という言い伝えもあります。

その蓮台寺をずっと見守ってきた天神神社が一昨年の
台風19号で大きな被害を受けてしまいました。
このほど地元区の皆さんや多くの関係者の一致協力
により、修復事業が無事完了しました。

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

神殿屋根の被害も元に戻り、真新しい狛犬が両脇に
据えられました。これから年月を経て風格が漂って
くるのでしょう。

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

天神神社の本尊は国指定重要文化財の大日如来。
早春の枝垂れ花桃が多くの人を引き付けるように
なった最近では、同じ時期にこの仏様が御開帳され
拝めるようになりました。

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

地元では天神様と呼ばれているこの神社。117段の
石段を数えながら登ると、巨石を抱き込むように根を
はるご神木スダジイが、敷地全体を大きな陰で
おおっていました。

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

ところが、大型台風の猛威にさらされ根元から倒れ
... 400年余りの命を閉じる結果に。

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

代わりに植えられた苗木。また雪の天城峠を過ぎて
蓮台寺を訪れた文豪幸田露伴が、穏やかな出湯の
里を俯瞰して読んだ...

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

< 湯の村や ゆめばかりなる 春の雪 > の句碑も
並んで建てられ、未来永劫にわたる安寧と発展を
願う、地域の皆さんのお気持ちが留められています。

蓮台寺「天神神社」復興整備完了。

吉田松陰寓寄処の湯船。松陰が密航の機を伺い
ながら滞在し、疲れをほどき癒しを求めた蓮台寺の
温泉です。

なお、丘の頂上で参拝者をお迎えしていた鳥居も
倒壊してしまい、今回の復興整備によって石段の
上り口の正面に建て替えられました。

詳しくは ☛ 「天神神社・大日如来坐像」


同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:01│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
蓮台寺「天神神社」復興整備完了。
    コメント(0)