『黒船遊覧船 バックヤード見学』開催
2021年05月24日
『黒船遊覧船 バックヤード見学』
…が行われました。5月23日(日)

幕末の黒船は巨大な外輪の回転で船が推進。
『サスケハナ』は黒船艦隊の一隻をモデルにした
遊覧船です。もちろん外輪は動かないシンボル。

当時の日本では想像もつかない最新鋭の米国艦隊
でした。火山島が近づいてきたかと恐れられたという
エピソードも。とくに不気味だったその黒さは、水の
侵入を防ぐために木造の船体に塗ったコールタール。
いまのサスケハナは鋼鉄製です。

操舵室に案内されます。ペリー艦隊の船と比べると
ずっとコンパクトな『サスケハナ』ですが、船長の許しを
得てエンジンを作動させると、強烈なトルクで船全体が
振動に包まれました。

さて、デッキの端の昇降口から薄暗い階段を降ります。
するとスリラーに出てくる、えぐられた怪物の心臓?の
ようなエンジンが目に飛び込んできました。駆動部分は
鉄板の下に隠れているので、まさに巨大!

熱と油臭のこもった逃げ場のない空間...
ああ、これがバックヤード、きょうの主役なんだと合点
しながら、逃れるように階上に戻ります。
一転して、外は梅雨晴れの温かい日差し。船の出港を
待ちわびて、のんびり幸せな気分に浸ります。

(そして出港... )
黒船艦隊の7隻が次々に錨を下ろした、入江の深い
下田港。開国当時を思い浮かべながら、航跡の白い
スカートを目が追っていきます。
もうじきアジサイの咲く緑濃い下田公園も水族館も、
流れていく景色です。

遊覧船の名物カモメ達が寄ってこないので、不思議に
思っていると、上空に悪役の鳶(トンビ)が勢ぞろい。
エサはまだかと気を配っていました。
※弁当を丸ごとかっさらうトンビは油断大敵です。

万が一乗客にけがでも負わせたら、二度とお呼びが
掛からないと思っているのか、細心の注意を払って、
伸ばした指先から菓子を奪っていきます。

快適な湾内遊覧もまもなく終了。ふたたび桟橋に着岸
します。
150年前の戦艦は、中に家畜まで飼われていて、
歴史のドラマが黒い塊の中にそっくり押し込まれ
海を渡ってきました。
今日は今日でバックヤードを一瞬見学出来ただけでも、
少し船乗りになった気のする一日でした。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
これからの予定 ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』
…が行われました。5月23日(日)

幕末の黒船は巨大な外輪の回転で船が推進。
『サスケハナ』は黒船艦隊の一隻をモデルにした
遊覧船です。もちろん外輪は動かないシンボル。

当時の日本では想像もつかない最新鋭の米国艦隊
でした。火山島が近づいてきたかと恐れられたという
エピソードも。とくに不気味だったその黒さは、水の
侵入を防ぐために木造の船体に塗ったコールタール。
いまのサスケハナは鋼鉄製です。

操舵室に案内されます。ペリー艦隊の船と比べると
ずっとコンパクトな『サスケハナ』ですが、船長の許しを
得てエンジンを作動させると、強烈なトルクで船全体が
振動に包まれました。

さて、デッキの端の昇降口から薄暗い階段を降ります。
するとスリラーに出てくる、えぐられた怪物の心臓?の
ようなエンジンが目に飛び込んできました。駆動部分は
鉄板の下に隠れているので、まさに巨大!

熱と油臭のこもった逃げ場のない空間...
ああ、これがバックヤード、きょうの主役なんだと合点
しながら、逃れるように階上に戻ります。
一転して、外は梅雨晴れの温かい日差し。船の出港を
待ちわびて、のんびり幸せな気分に浸ります。

(そして出港... )
黒船艦隊の7隻が次々に錨を下ろした、入江の深い
下田港。開国当時を思い浮かべながら、航跡の白い
スカートを目が追っていきます。
もうじきアジサイの咲く緑濃い下田公園も水族館も、
流れていく景色です。

遊覧船の名物カモメ達が寄ってこないので、不思議に
思っていると、上空に悪役の鳶(トンビ)が勢ぞろい。
エサはまだかと気を配っていました。
※弁当を丸ごとかっさらうトンビは油断大敵です。

万が一乗客にけがでも負わせたら、二度とお呼びが
掛からないと思っているのか、細心の注意を払って、
伸ばした指先から菓子を奪っていきます。

快適な湾内遊覧もまもなく終了。ふたたび桟橋に着岸
します。
150年前の戦艦は、中に家畜まで飼われていて、
歴史のドラマが黒い塊の中にそっくり押し込まれ
海を渡ってきました。
今日は今日でバックヤードを一瞬見学出来ただけでも、
少し船乗りになった気のする一日でした。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
これからの予定 ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座』
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:23│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人