4/10(土) みなとまち風景... 下田港大川端
2021年04月10日
みなとまち風景... 下田港大川端
冬のような冷え込んだ朝でしたが、
だんだん明るい日ざしが戻ってきました。

下田橋の中央から見下ろす稲生沢川(いのうざわ...)。
のどかな午後の風待ち港。

はためくバナナの葉と海鼠(なまこ)壁。
ぐんぐん南に行くと、もっと南洋風の風景が多くなります。

はねを休めるカモメのような河口に連なるヨットや
クルーザー。
税関のある下田には、時々世界一周のヨットなども
立ち寄ります。

運河を伝馬船が行き来していたころも。格子のガラスに
あかるい光が映って...

空き地になって露わになった、奥行きのあるの町家。
ここは唐人お吉が晩年開いていた「安直楼」のあと。
たった10分の下田港バイクツアー。
陽ざしがきれいな一日でした。
冬のような冷え込んだ朝でしたが、
だんだん明るい日ざしが戻ってきました。

下田橋の中央から見下ろす稲生沢川(いのうざわ...)。
のどかな午後の風待ち港。

はためくバナナの葉と海鼠(なまこ)壁。
ぐんぐん南に行くと、もっと南洋風の風景が多くなります。

はねを休めるカモメのような河口に連なるヨットや
クルーザー。
税関のある下田には、時々世界一周のヨットなども
立ち寄ります。

運河を伝馬船が行き来していたころも。格子のガラスに
あかるい光が映って...

空き地になって露わになった、奥行きのあるの町家。
ここは唐人お吉が晩年開いていた「安直楼」のあと。
たった10分の下田港バイクツアー。
陽ざしがきれいな一日でした。
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 15:41│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人