和歌の浦遊歩道 再開

2020年11月29日
台風の高波等による損壊で
昨年7月より通行止めとなっておりました
和歌の浦遊歩道の復旧工事が完了し
先日、通行再開となりました




和歌の浦遊歩道 再開
今日は海中水族館付近から大浦海岸までの
約1.8キロを歩いてみたいと思います



和歌の浦遊歩道 再開
正面に見えるのは赤根島です
島といっても陸つづきの島です



和歌の浦遊歩道 再開

和歌の浦遊歩道 再開
志太ヶ浦です
磯遊びを楽しめます



和歌の浦遊歩道 再開
遊歩道には「つわぶき」の花が咲いていました
花期は初冬から冬にかけて(10 - 12月ころ)です
海岸近くの岩場などに生え、初冬に黄色い花を咲かせます



和歌の浦遊歩道 再開
遊歩道から見た赤根島です



和歌の浦遊歩道 再開
カルガモも優雅に泳いでいました


和歌の浦遊歩道 再開
海が干潮時の遊歩道です


和歌の浦遊歩道 再開
大浦海岸が見えてきました
もうすぐゴールです


和歌の浦遊歩道 再開
大浦海岸につきました
穏やかな海の表情をしています
近くに鍋田浜がありますので、
行ってみようと思います。


和歌の浦遊歩道 再開
鍋田浜へ向かう途中に石灯篭があります


和歌の浦遊歩道 再開
鍋田浜に着きました
エメラルドブルーの海の色が特徴で
夏には海水浴客で賑わいます
来た道を戻り赤根島に行ってみようと思います



和歌の浦遊歩道 再開
赤根島への入口です
知らないと見過ごしてしまいますね


和歌の浦遊歩道 再開
少し登って歩いて下ると
海岸に着きました
ジオパークガイドには載ってない
穴場のジオサイトです


和歌の浦遊歩道 再開

和歌の浦遊歩道 再開
海底に噴出した溶岩が海水に触れて急冷し、
細かく砕けてできた岩石が様々な形態で露頭しています


和歌の浦遊歩道 再開
荒々しい景観と多様な地層が見られる「赤根島」です


復旧には時間かかりましたが
和歌の浦遊歩道は、この遊歩道の散策が
好きだったとされる下田ゆかりの作家三島由紀夫の
没後50年の11月25日に合わせて通行可能となりました。
「ミシュラン・グリーンガイド」二つ星の観光スポットとなっております









同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:46│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
和歌の浦遊歩道 再開
    コメント(0)