11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

2020年11月23日
今年最後の3連休となった
11/21(土)に下田を遊ぶ・学ぶ体験講座
「夜の水族館を探検しよう」が
下田海中水族館にて
開催されました



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
もう11月の下旬辺りは真っ暗です


11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
玄関ではウミガメがお出迎え


11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
参加者も飼育員の方へ
熱心に質問されています
いよいよ普段見られない
夜の水族館を探検します



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
灯りが点いてないのでわかりずらいですが
水中に浮かぶペリー号と
イルカのショーが行われる場所です



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
参加者の皆さんは
懐中電灯を持っての参加です


11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
まずは海の生物館に生息している
魚たちをご覧いただきます


11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
マイワシの大群です
敵に襲われにくい等の理由で
群れを作ると言われています


11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
タカアシガニです
世界最大のカニで
駿河湾沖に生息しています



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

海のギャング「ウツボ」と「伊勢エビ」です
敵対関係にあると思われていますが、
ウツボと伊勢海老には一種の共存関係があり
伊勢海老はタコから身を守り、ウツボは捕食対象であるタコを、
伊勢海老をオトリにして誘き寄せるという構図があり、
互いに利害が一致したパートナーといえます。



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
「キンメダイ」夜行性の深海魚です。
眼が金色に光りますが
この金色は瞳の奥のタペータム(タペタム)という反射層があり、
光を集めているためだそうです。



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
普段は入る事の出来ない飼育室
いきなりアシカさんのお出迎え
これははく製です



11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」

11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
この飼育室には、現在治療中の海の生物
まだ産まれたばかりの海の生物が大切に
飼育されています


約1時間半の講座でしたが、
あっという間でした。
参加者も普段見る事の出来ない
夜の生態について、
大人も子供も熱心に質問されていました。






同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 12:14│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
11/21(土) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座「夜の水族館を探検しよう」
    コメント(0)