9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験

2020年09月13日
9月に入り、とんぼも飛び始めた、13日の日曜日
「紅型」作品づくり体験が開催されました



9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験

9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
まずはトートバッグの図柄に
染色をしていきます


9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
塗り終わったら、ドライヤーで乾かします


9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験

9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
染色した図柄へ、さらに色をのせていきます
隈取りという作業です


9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
空いてるスペースに模様を入れました
お母さんが手直しをして


9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
出来上がりました!!


9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
お子さん大喜びで
「早速、学校に持っていく」と言っていました


9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
あと自宅で、ぬるま湯に2~3時間漬けて
糊を落として乾かせば完成です。


向かう途中、白浜大浜には
暑かったせいか、サーファーと海水浴の
お客様がまだまだ夏を求めて、いらしていましたが
白浜の板戸にあるアトリエですが、
心地いい風が通っていきました。
確実に季節は秋に向っている事感じました


インストラクター紹介


同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:41│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
9/13(日) 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座 「紅型」作品づくり体験
    コメント(0)