1/13(祝・月) マリン講座「春日山探検隊」
2020年01月15日
雲がほとんどない快晴の中
マリン講座「春日山探検隊」が
開催されました。

下田公園を出発し、まずはペリーロードを散策です

長楽寺の参道では昔にあった津波が
ここまで来た事を説明してくれました。


観音様にお参りです
干支ごとに観音様があり、合計七体あります。


日米下田条約が締結された了仙寺です。
了仙寺には、横穴遺跡がありますが、
現在は見る事が出来ないです。


観音堂が見えてきました
これから春日山を探検します

遊歩道途中の休憩場所から
寝姿山、下田港を眺めることができます。

頂上まではまだまだ遠いです

歩いていくうちに、頂上に着きました
春日山三十三観音の33番目の観音様です

頂上からは鍋田浜の海を
見ることが出来ました。
登ったかいがありました。
休憩して下田公園へ向かいます


途中に昔の石切り場があり
志太ヶ浦展望台に向かう途中には
椿が咲いてました

展望台で休憩です。
当日は天気良かったので、太陽の光と海の風を感じて
気持ちよかったと思います

この後、昔の鵜島城天守台跡に行き
お茶ケ崎展望台へ

展望台からは、海中水族館、赤根島を
見る事ができました。
上から見る水族館、久しぶりです。
もう少しでゴールですよ~

スタートの下田公園入口に到着です

約3時間の散策でした。
ペリーロード、春日山遊歩道、下田公園
久しぶりに歩きました。
知っているようで、まだまだ知らない下田
勉強になりました
☛ インストラクター紹介
マリン講座「春日山探検隊」が
開催されました。

下田公園を出発し、まずはペリーロードを散策です

長楽寺の参道では昔にあった津波が
ここまで来た事を説明してくれました。


観音様にお参りです
干支ごとに観音様があり、合計七体あります。


日米下田条約が締結された了仙寺です。
了仙寺には、横穴遺跡がありますが、
現在は見る事が出来ないです。


観音堂が見えてきました
これから春日山を探検します

遊歩道途中の休憩場所から
寝姿山、下田港を眺めることができます。

頂上まではまだまだ遠いです

歩いていくうちに、頂上に着きました
春日山三十三観音の33番目の観音様です

頂上からは鍋田浜の海を
見ることが出来ました。
登ったかいがありました。
休憩して下田公園へ向かいます


途中に昔の石切り場があり
志太ヶ浦展望台に向かう途中には
椿が咲いてました

展望台で休憩です。
当日は天気良かったので、太陽の光と海の風を感じて
気持ちよかったと思います

この後、昔の鵜島城天守台跡に行き
お茶ケ崎展望台へ

展望台からは、海中水族館、赤根島を
見る事ができました。
上から見る水族館、久しぶりです。
もう少しでゴールですよ~

スタートの下田公園入口に到着です

約3時間の散策でした。
ペリーロード、春日山遊歩道、下田公園
久しぶりに歩きました。
知っているようで、まだまだ知らない下田
勉強になりました
☛ インストラクター紹介
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:09│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人