蜜ろうの不思議な魅力 12/8(日)マリン講座 「蜜ろうハンドクリーム作り」
2019年12月08日
前日の寒さから一転
穏やかな天候に恵まれた
12/8(日)マリン講座
「蜜ろうハンドクリーム作り」講座が
開催されました。

まずはハンドクリーム作りの説明から

蜜蝋とは、ミツバチが体から分泌するロウ(ワックス)で、
蜂の巣を作るための材料です。
蜂の巣を精製すると黄色い塊になります。
ちなみに、黄色の蜜蝋のほうが天然成分が多く残っています


蜜ろうをピューラーで4g
削っていきます。
お子さんはピューラーは使った事がないせいか
やりにくそうでした。

削った蜜ろうを紙コップに入れて
温めたオリーブオイルを紙コップの中に入れて
すぐにかき混ぜます。

かき混ぜたらケースの中に流し込み
冷めるまで待ちます。

時間が経ち、色が変わって固まってきたら
フタを閉めて完成です。
自宅で作られる場合
ケースに入れる前に
アロマオイルを1、2滴入れると
香りのついたクリームになります。


最後に記念写真
2組の家族の皆さん
ご参加ありがとうございました。
これから乾燥する季節
ハンドクリームで冬を乗り切ってください
☛ インストラクター紹介
穏やかな天候に恵まれた
12/8(日)マリン講座
「蜜ろうハンドクリーム作り」講座が
開催されました。

まずはハンドクリーム作りの説明から

蜜蝋とは、ミツバチが体から分泌するロウ(ワックス)で、
蜂の巣を作るための材料です。
蜂の巣を精製すると黄色い塊になります。
ちなみに、黄色の蜜蝋のほうが天然成分が多く残っています


蜜ろうをピューラーで4g
削っていきます。
お子さんはピューラーは使った事がないせいか
やりにくそうでした。

削った蜜ろうを紙コップに入れて
温めたオリーブオイルを紙コップの中に入れて
すぐにかき混ぜます。

かき混ぜたらケースの中に流し込み
冷めるまで待ちます。

時間が経ち、色が変わって固まってきたら
フタを閉めて完成です。
自宅で作られる場合
ケースに入れる前に
アロマオイルを1、2滴入れると
香りのついたクリームになります。


最後に記念写真
2組の家族の皆さん
ご参加ありがとうございました。
これから乾燥する季節
ハンドクリームで冬を乗り切ってください
☛ インストラクター紹介
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:47│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人