左右交互に脳を休ませるイルカ…「夜の水族館を探検しよう」開催(11月23日)
2019年11月24日
11月23日 18:30 。下田海中水族館正面集合。
定員いっぱいの15名が参加です。
『夜の水族館を探検しよう』が行われました。
煽られるように時おり風が強く。でもそれが吹き止むと
嘘のように静かな水族館の入江です。
ゆうゆうと泳ぎまわるイルカたちも、夜は右と左と脳を片側ずつ
休ませて眠っているのだとか。

水際には夜行性の伊勢海老などの活発な姿が。
忘れたころにすーと吹き抜けるイルカの息づかい…

眠りに着こうとしている海の生物たち。
反対に暗闇の中でこれから活動を開始する仲間も。

ふだんから海底に這うように暮らしているカサゴ。
ライトを当てるとごつごつした体の模様が浮き立ちます。

棒を立てたようにずっと上を眺めているウナギは
餌が通るのを待っているのでしょうか?

触手にさわると猛毒が回ってしまう油断大敵のクラゲ。
しかしカワハギはクラゲを好んで食べる強者だそうです。
見かけによらず…

深海に棲むノコギリザメ。
赤い光は認識しないというので、ずっとこのような環境。
水面下数百メートルのまどろみの世界です。

30年前に発見された「イズハナトラザメ」の飼育水槽。
鞘に包まれた卵を一度に2個産み落とすという面白い習性。
光を当てると幼魚が袋の中で反応して面白いです。
☛ 「トラザメ」WIKIPEDIA

下田海中水族館ではさまざまなクラゲの飼育にも挑戦。
ここクラリウムではゆれ動く幻想的な姿が見られます。

ヒトデたちが一カ所に密集しているのはなぜでしょう?
口から胃を出して餌を食べる習性の… まさにその場面に
遭遇したようです。

ふたたびウミガメの水槽のある正面ゲートに。
海の生物たちの呼吸をかすかに感じながら、
下田海中水族館を後にしました。
☛ 下田海中水族館「インストラクター紹介」
☛ 下田ブルーオーシャン(10月~12月) 予約状況
定員いっぱいの15名が参加です。
『夜の水族館を探検しよう』が行われました。
煽られるように時おり風が強く。でもそれが吹き止むと
嘘のように静かな水族館の入江です。
ゆうゆうと泳ぎまわるイルカたちも、夜は右と左と脳を片側ずつ
休ませて眠っているのだとか。

水際には夜行性の伊勢海老などの活発な姿が。
忘れたころにすーと吹き抜けるイルカの息づかい…

眠りに着こうとしている海の生物たち。
反対に暗闇の中でこれから活動を開始する仲間も。

ふだんから海底に這うように暮らしているカサゴ。
ライトを当てるとごつごつした体の模様が浮き立ちます。

棒を立てたようにずっと上を眺めているウナギは
餌が通るのを待っているのでしょうか?

触手にさわると猛毒が回ってしまう油断大敵のクラゲ。
しかしカワハギはクラゲを好んで食べる強者だそうです。
見かけによらず…

深海に棲むノコギリザメ。
赤い光は認識しないというので、ずっとこのような環境。
水面下数百メートルのまどろみの世界です。

30年前に発見された「イズハナトラザメ」の飼育水槽。
鞘に包まれた卵を一度に2個産み落とすという面白い習性。
光を当てると幼魚が袋の中で反応して面白いです。
☛ 「トラザメ」WIKIPEDIA

下田海中水族館ではさまざまなクラゲの飼育にも挑戦。
ここクラリウムではゆれ動く幻想的な姿が見られます。

ヒトデたちが一カ所に密集しているのはなぜでしょう?
口から胃を出して餌を食べる習性の… まさにその場面に
遭遇したようです。

ふたたびウミガメの水槽のある正面ゲートに。
海の生物たちの呼吸をかすかに感じながら、
下田海中水族館を後にしました。
☛ 下田海中水族館「インストラクター紹介」
☛ 下田ブルーオーシャン(10月~12月) 予約状況
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:27│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人