9/14(土) 昼とは違う海の生き物の生態 (マリン講座)
2019年09月15日
9/14(土) 3連休の初日
マリン講座「夜の水族館を探検」が
開催されました。
下田海中水族館で開催されるこの講座は
毎回、受付開始初日に予約で一杯になる
大人気の講座です

玄関前でカメさんがお出迎え

職員の方の説明を受けて
講座スタートです。

イズカサゴが泳いでいます

これは、ダイコクサギフエ

キンメダイ
目が金色に光っています

見にくいと思いますが
ブラックライトで照らすと光る
サンゴです

なかなか見る事の出来ない
夜の海の動物を真剣に観察されています

伊勢えびとうつぼ
伊勢海老は天敵であるタコに襲われないように
タコの天敵である、うつぼの近くにいるそうです。
海の世界も厳しいです

ここからは、一般の方は入る事の出来ない所になります

入った瞬間、アシカがお出迎え!
と思ったら、はく製でした

ここでは、繁殖中の生物
飼育されています。

これは飼育中の魚の赤ちゃんです

アシカと一緒に記念撮影
参加者の皆さん
海中水族館のスタッフのお二人
夜遅くまでお疲れ様でした

☛ 下田海中水族館ホームページ
☛ 7~9月分 マリン講座募集要項はこちら
マリン講座「夜の水族館を探検」が
開催されました。
下田海中水族館で開催されるこの講座は
毎回、受付開始初日に予約で一杯になる
大人気の講座です

玄関前でカメさんがお出迎え

職員の方の説明を受けて
講座スタートです。

イズカサゴが泳いでいます

これは、ダイコクサギフエ

キンメダイ
目が金色に光っています

見にくいと思いますが
ブラックライトで照らすと光る
サンゴです

なかなか見る事の出来ない
夜の海の動物を真剣に観察されています

伊勢えびとうつぼ
伊勢海老は天敵であるタコに襲われないように
タコの天敵である、うつぼの近くにいるそうです。
海の世界も厳しいです

ここからは、一般の方は入る事の出来ない所になります

入った瞬間、アシカがお出迎え!
と思ったら、はく製でした

ここでは、繁殖中の生物
飼育されています。

これは飼育中の魚の赤ちゃんです

アシカと一緒に記念撮影
参加者の皆さん
海中水族館のスタッフのお二人
夜遅くまでお疲れ様でした

☛ 下田海中水族館ホームページ
☛ 7~9月分 マリン講座募集要項はこちら
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 11:34│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人