カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

2019年04月14日
カヤック漕行(鍋田海岸-弓ヶ浜 )  
4月9日(火)
し~もんの体験記です。(57才 日本男児)

子供のころ家の前の川でカヤック遊びをしたことが
あります。でも今回は鍋田海岸から弓ヶ浜までの
約10キロ。かなり本格的なツアーなので、気持ちが
引き締まります。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

フリーペーパー「下田的遊戯」に同じ内容のツアーが
紹介されていたことがあり、気になっていました。
特別に組まれたものでしたが、かなり刺激的でした。

いつかチャレンジしてみたいなぁ…そんな思いが
ずっとあったのですが…

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

思ったより早くその機会が訪れました。そんな冒険を
してみたい!オフシーズンに一度連れて行って
ほしい、 そうお願いしてあった
WONDERFUL WORLDさんから「明日出発しましょう。」
と突然連絡が入ったのです。
ただ花冷えのまだ続く頃…だいたい海の上は上着
1~2枚は厚く着るとも言います。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

でも気分は次第に高まって…
見どころはずばり海からしか見えない「ジオ」。
鍋田浜-多々戸浜には狼煙崎(のろしざき)の岸壁
が長く続きます。
そして多々戸浜‐入田浜‐吉佐美大浜の各ビーチは
わずかな岩礁で仕切られているだけですが、
その先弓ヶ浜迄は有名な盥岬(たらいみさき)です。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

海からしか見えない秘境…荒々しい岸壁の連続。
たくさんの海食洞が、まるで鳥の巣のように大小並んで
います。思ったよりポカポカした陽気で …波も穏やか
でした。なぜきょう誘って頂いたのかようやく納得。
もちろんお借りした防寒着・タイツが大いに
役立っています。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

雄大な海を独占…
そして透明な水をとおしてみえる、海底の砂。

さて慣れてきたところでスキルアップに挑戦です。
狼煙崎の洞窟の一つへいまから潜入します。
入り口は波の揺れが集まっているので緊張しますが、
奥行きのある洞窟の途中まで行って
引き返してきました。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

白く輝くビーチを通り過ぎると早めのランチに。
別荘地の名称にもなっている「碁石ヶ浜」に着岸。
80kgがカヤックにすっぽりはまっているので、
手をお借りしないと抜け出せない… やっと脱出。
なんとか集中力が途切れぬまま漕ぎつづけ、
エネルギー補給です。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

ふだん多少身体を動かしている人なら… 行けるかな?
そんなガイドとしての一応気も働かせながら
ツアー再開です。

龍宮窟・サンドスキーをそのまま少し小さくした、
兄弟のような海食洞と砂の斜面の沖も通過します。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

いよいよ龍宮窟の正面まで進んできました。
向きを180°変えていざ龍宮窟へ… 接近します。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

海から見ても魅力的な龍宮窟。スケールが大きいです。

ふだん押すな押すなの見学者の影が見当たらない。
またとない龍宮窟侵入…そして上陸のチャンスかな?

じつはここから先の狼煙崎沖は西風がにわかに強く、
きょうは打ち止めにしましょうと、石橋さん
(ワンダフルワールド)の判断を聞かされた
ばかりでした。

カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)

最後の一枚。
たねを明かすと、洞窟突入の瞬間渦に巻かれてあわや
転覆の危機!に。しかも右往左往しているうちに、
次から次にギャラリーが増え、カメラのすぐ後ろには
くすくす笑いをこらえる大勢の人が。
…顔が引きつってます。

再チャレンジをいつかしようと心に決め、カヤックを車に
積んで帰路につきました。

(終わり)






















同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事画像
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催!
4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」
満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日)
3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」!
3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう
1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました
同じカテゴリー(しーもん下田の案内人日記)の記事
 『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (2025-04-26 12:22)
 4/12(土)下田を遊ぶ学ぶ講座「ウラツメキってな~に?」 (2025-04-14 16:48)
 満開の桜の下を音もなく…. カヤック ♫ ♪…. 4月6日(日) (2025-04-09 13:50)
 3/30(日)下田を遊ぶ学ぶ体験講座㉔「恵比須島探検隊」! (2025-03-31 16:03)
 3月18日(火)放課後ジオPart6、㉑縄文土器を作ろう (2025-03-23 11:53)
 1月26日(日)④「下田で絶品いちご狩り!」を見学しました (2025-01-29 15:58)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 13:53│Comments(0)しーもん下田の案内人日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
カヤックで長距離漕行にチャレンジ(し~もん体験記)
    コメント(0)