世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

2019年01月24日
伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所「し~もん」は下田市の「世界一の海づくりプロジェクト」から発足しました。

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
(世界一の海づくりプロジェクトと下田の海とアクティビティをPRしたポスター)

平成25年8月にスタートし、翌年2月に下田のアウトドアや自然体験の事業者様と共に
ホームページを立ち上げ5月にはカウンター窓口を観光協会内「道の駅・開国下田みなと」
2Fに開設しました。

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

官(市観光交流課)・民(事業者・宿泊関係者・交通機関関係者・一般の方など)一体となり
平成25年11月より何度も海議を重ねイベント、展示会やモニターツアーなどを企画し
現在は体験案内のほか臨海学校や企業の旅行、障害施設の方の体験など幅広くご利用いただいています。

(体験事業者さんと共に開催した展示会とモニターツアーの留学生)
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
(穫れたて生ワカメのつめ放題)
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
(モニターツアーの留学生)
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
(社員旅行にシークラフトの体験をチョイス)

また、窓口や宿泊施設で手に取って頂けるように冊子(遊BOOK!)も作成し
お客様が直接予約することも出来ます。

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

下田市の小学生とその家族を対象にした「下田ブルーオーシャンマリン講座」も
「し~もん」が観光交流課の元に窓口業務を行い
下田の市民や子供達がもっと下田で出来る体験を身体で知り海や山や事業者さんと
直接触れ合う事で下田の良さを知ってもらえるように開催されています。

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
イチゴ狩り
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
陶芸
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
夜の水族館探検
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
SUP体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
サーフィン体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
シーカヤック体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
シュノーケリング体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
釣り体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
海藻押し葉
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
竹細工クラフト
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
紅型体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
みかん狩り
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
採密体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
そば打ち体験
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
(開催中のマリン講座から抜粋)
このような取り組みの一つひとつが官民一体となって海議を重ねて今に至ります。

「下田市・世界一の海づくりプロジェクト」PRポスター作製配布から5年..
「2020年東京オリンピックを下田に」PRポスター作製配布から2年..

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

下田市は東京オリンピック、パラリンピックにおける
アメリカサーフィンチームのホストタウンに選ばれました。

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

今回会議も19回目となり「し~もん」HPもインバウンド対応で英語のページも作り上げた中で
更に今後、全国的な流れからも訪日外国人が増加していくと予想されます。 

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

外国人の方に選ばれる観光地となるよう、外国人誘致の方策等について話し合っていきたいと思います。

海議は固定メンバーにせず、どなたでも自由に参加頂ける形にしています。
今まで、参加されていない方でも問題なく参加できます。

世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?

(前回も初参加の方が4人いました)ので、お気軽にご参加ください。

参加頂ける方は、1月28日(月)までに名前と連絡先を下記の
市観光交流課・金守までご連絡ください。

また、会議終了後には交流会(会費3,000円)も開催いたしますので、あわせてご参加をお願いします。
(当日の申込みでも大丈夫です)

第19回海議を1月31日(木)18時半より 下田市役所2階・中会議室で開催します。


下田市役所 観光交流課 担当:金守
電話:22-3913 FAX:22-3910  メール:kankou@city.shimoda.lg.jp


同じカテゴリー(事務局からのお知らせ)の記事画像
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(7~9月)』講座募集!(〆切5/26)
下田を遊ぶ・学ぶ体験講座(25年4~6月) のお知らせ!
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1~3月) 』受付中!
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(4~6月)』 講座募集 !
12/11(水)寝姿山ロープウェイで山頂公園、見学レポート
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(11~3月) 講座募集中 !
同じカテゴリー(事務局からのお知らせ)の記事
 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(7~9月)』講座募集!(〆切5/26) (2025-05-15 10:36)
 下田を遊ぶ・学ぶ体験講座(25年4~6月) のお知らせ! (2025-03-18 11:50)
 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1~3月) 』受付中! (2025-03-01 13:00)
 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(4~6月)』 講座募集 ! (2025-02-13 11:01)
 12/11(水)寝姿山ロープウェイで山頂公園、見学レポート (2024-12-13 16:21)
 下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(11~3月) 講座募集中 ! (2024-11-20 14:07)

Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 10:03│Comments(0)事務局からのお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

し~もん 下田の案内人

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中
田中さん
青木
青木さん

お問い合わせ

私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

  • メールでのお問合せ
  • 道の駅開国下田みなと2F窓口でも直接相談できます
  • 下田の案内人が、下田について、知りたいこと+αにお答えします
削除
世界一の海づくりプロジェクト ワークショップ海議(会議)に参加しませんか?
    コメント(0)