まだまだ熱いサーフィン…目指せ、2020 Olympic!
2018年11月07日
目指せ!東京オリンピック!
層の厚い、下田のサーフィン。そろそろ年間の
ランキングの決まるこの時期に、吉報が
続々届いてきました!

11/5(月)下田市長を訪問し報告をする井出さんと山田さん。
日本サーフィン連盟のアマチュアランキングを競う
「グランドチャンピオンゲームス2018」で井出牧雄さん(45)
=下田市白浜=がマスターズオープンクラスで優勝、
このクラス(45歳以上)での年間ランク何と1位に!

また山田麻由美さん(35)=吉佐美はウィメンズオープンクラスで、
5位入賞、シニアウィメンクラス(35歳以上)年間ランクで
3位になる見通しです。
同大会は宮崎市の木崎浜海岸で開催されました。

波が高く難しい条件にもかかわらず、見事なライディングで
頂点に上がった井出さん…
「1番は初めてなのでうれしい。良い波を見つけるのが
大変だったが、運が思い切り味方してくれた。
(来年の)全日本選手権のシード権も獲得できた」
と喜びの声。

山田さんは、悪条件を「自分にとってはチャンス」と思い
切り替えて集中したが、準決勝では思うようなライディングが
できず、決勝に進めず悔しかった。でも来年に向けて
もっと頑張りたいと、前向きなお話でした。
大野修聖(まさとし)さん、
JPSAジャパン プロサーフィンツアー優勝!
7月下旬から台風の影響で順延になっていたツアー
ショートボード第3戦での快挙でした!
優勝は2年ぶりですが、 37才のいまもトッププロとして健在で
あることを示しました。

大会は宮城県仙台新港で行われました。
これまで年間グランドチャンピオンに3回も輝いている
大野さん。オリンピックの舞台でも華々しい活躍をぜひ!
そう願ってます。
東京五輪追加種目検討会議でもプレゼンをするなど、
文字通り、日本のサーフィンをけん引する存在です。

JPSA第2戦は7月に白浜大浜で開かれました。
この時はハンディーキャップを負った皆さんにも海はオープン、
一緒に楽しみましょう!と、時代を先取りした
キャンペーンも行われました。
大野さんは「今の日本には世界に通じるヤング・アップカミング・
サーファー(有力な若手サーファー)がたくさんいる中、
同じ土俵で競えることをありがたく思い、何より自分を
知る格好の場としてまだまだ現役として突っ走って
いきたい」と語っていたそうです。
この投稿は7/7,7/6の伊豆新聞を参考にさせて頂きました。
☛ 『伊豆新聞』(オンライン)
層の厚い、下田のサーフィン。そろそろ年間の
ランキングの決まるこの時期に、吉報が
続々届いてきました!

11/5(月)下田市長を訪問し報告をする井出さんと山田さん。
日本サーフィン連盟のアマチュアランキングを競う
「グランドチャンピオンゲームス2018」で井出牧雄さん(45)
=下田市白浜=がマスターズオープンクラスで優勝、
このクラス(45歳以上)での年間ランク何と1位に!

また山田麻由美さん(35)=吉佐美はウィメンズオープンクラスで、
5位入賞、シニアウィメンクラス(35歳以上)年間ランクで
3位になる見通しです。
同大会は宮崎市の木崎浜海岸で開催されました。

波が高く難しい条件にもかかわらず、見事なライディングで
頂点に上がった井出さん…
「1番は初めてなのでうれしい。良い波を見つけるのが
大変だったが、運が思い切り味方してくれた。
(来年の)全日本選手権のシード権も獲得できた」
と喜びの声。

山田さんは、悪条件を「自分にとってはチャンス」と思い
切り替えて集中したが、準決勝では思うようなライディングが
できず、決勝に進めず悔しかった。でも来年に向けて
もっと頑張りたいと、前向きなお話でした。
大野修聖(まさとし)さん、
JPSAジャパン プロサーフィンツアー優勝!
7月下旬から台風の影響で順延になっていたツアー
ショートボード第3戦での快挙でした!
優勝は2年ぶりですが、 37才のいまもトッププロとして健在で
あることを示しました。

大会は宮城県仙台新港で行われました。
これまで年間グランドチャンピオンに3回も輝いている
大野さん。オリンピックの舞台でも華々しい活躍をぜひ!
そう願ってます。
東京五輪追加種目検討会議でもプレゼンをするなど、
文字通り、日本のサーフィンをけん引する存在です。

JPSA第2戦は7月に白浜大浜で開かれました。
この時はハンディーキャップを負った皆さんにも海はオープン、
一緒に楽しみましょう!と、時代を先取りした
キャンペーンも行われました。
大野さんは「今の日本には世界に通じるヤング・アップカミング・
サーファー(有力な若手サーファー)がたくさんいる中、
同じ土俵で競えることをありがたく思い、何より自分を
知る格好の場としてまだまだ現役として突っ走って
いきたい」と語っていたそうです。
この投稿は7/7,7/6の伊豆新聞を参考にさせて頂きました。
☛ 『伊豆新聞』(オンライン)
Posted by しーもん:下田遊び案内人 at 14:04│Comments(0)
│しーもん下田の案内人日記
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人