2025年03月18日
※ 下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(1~3月)も
現在受付中です。(4~6月実施分の後ろをご覧下さい)
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2025.4~6月)
ただいま受付中です!
TEL 0558-22-5255 し~もん案内所)
※下田市外のご家族も参加できますが、一般料金となります
。

















































講座のスケジュール



【注意事項】

講座の受付は3/26(水) AM9:00~
し~もん案内所 TEL 0558-22-5255 (道の駅開国下田みなと 2F)にて
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
☛ http://seamon.info/
現在受付中です。(4~6月実施分の後ろをご覧下さい)
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(2025.4~6月)
ただいま受付中です!
TEL 0558-22-5255 し~もん案内所)
※下田市外のご家族も参加できますが、一般料金となります

講座のスケジュール
【注意事項】
講座の受付は3/26(水) AM9:00~
し~もん案内所 TEL 0558-22-5255 (道の駅開国下田みなと 2F)にて
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
☛ http://seamon.info/
2025年03月01日
『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1~3月) 』
し~もんにて受付中です。(0558-22-5255)
※下記講座一覧表にて予約状況をお知らせしております。(3/15現在)
1/12 ➡ 予約可能 / 1/13 ➡ 残りわずか / 1/14 ➡ 満員
2025年の最初を飾る『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座 』です。
今回は全26講座となります。
寒い冬になりそうですが、こんな時こそ身体をストレッチ。
癒しやクラフト、学びの場となる講座もたくさんあります。
下田を遊ぶ学ぶ体験講座は下田市の補助金事業のため、
下田市の小学生やご家族は、たいへんお得な料金で各種
プログラムに参加できます。
※市外のお子さんやご家族もご参加頂けます。一般的な料金
にはなりますが、ぜひお気軽にし~もんまでお問合せ下さい。
☛ し~もん案内所 (TEL) 0558-22-5255
(講座パンフレット表紙)

パンフレットダウンロード ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1-3月)』
(下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座 25.1-3月)
※ 写真はイメージです。
① ジオ新年会 七草の標本を作ろう
ssss(放課後ジオパーク1)


終了
② ファミリーで楽しむ陶芸体験教室


3/22
③ 染め物作品作り体験


終了
④ 下田で絶品いちご狩り!


終了
⑤ 蜜ろうハンドクリーム作り


終了
⑥ コハクみたいな昆虫化石を作ろう
ssss(放課後ジオパーク2)


終了
⑦ シーグラスワイヤーアート
ssss(アクセサリー作り)


終了
⑧ マイクロプラスチックの
ssssレジンクラフト


3/22
⑨ 下田の広報係になってみよう


終了
⑩ 夜の水族館を探検しよう


終了
⑪ 癒しのパステルアート体験会


終了
⑫ 100%天然アロマ使用
sss香りのブレンディング体験


3/30
⑬ 冬の星座と夜光虫見学(クルーズ)


終了
⑭ 裏爪木ってな~に?
sssビーチコーミングに出かけよう


終了
⑮ 海藻押し葉で遊ぼう
ssss(放課後ジオパーク3)


終了
⑯ 新鮮真アジの干物づくり体験


終了
⑰ UVレジンで作る海のコースター


終了
⑱ ジオバレンタイン チョコで火山実験
ssss(放課後ジオパーク4)


終了
⑲川原の宝石『カワセミ』を探そう!!
sss稲生沢川でバードウォッチング


終了
⑳ カステラと牛乳で湧き水実験
ssss(放課後ジオパーク5)


終了
㉑ 縄文土器を作ろう
ssss(放課後ジオパーク6)


3/18
㉒ ファミリーサーフィン&ボディーボード


3/23
㉓ 寿司握り体験講座


3/24, 3/25, 3/26, 3,27, 3/28
㉔ 恵比須島探検隊


3/30
㉕ バランスボールとステップ


3/30
㉖ 稲生沢川で花見カヤック!


3/30-1, 3/30-2
(講座カレンダー 25.1-3月)



(下田を遊ぶ学ぶ体験講座 注意事項)

受付開始☛ 12/25(水) AM9:00です。
パンフレットダウンロード ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1-3月)』
****************************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
****************************************
し~もんにて受付中です。(0558-22-5255)
※下記講座一覧表にて予約状況をお知らせしております。(3/15現在)
1/12 ➡ 予約可能 / 1/13 ➡ 残りわずか / 1/14 ➡ 満員
2025年の最初を飾る『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座 』です。
今回は全26講座となります。
寒い冬になりそうですが、こんな時こそ身体をストレッチ。
癒しやクラフト、学びの場となる講座もたくさんあります。
下田を遊ぶ学ぶ体験講座は下田市の補助金事業のため、
下田市の小学生やご家族は、たいへんお得な料金で各種
プログラムに参加できます。
※市外のお子さんやご家族もご参加頂けます。一般的な料金
にはなりますが、ぜひお気軽にし~もんまでお問合せ下さい。
☛ し~もん案内所 (TEL) 0558-22-5255
(講座パンフレット表紙)

パンフレットダウンロード ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1-3月)』
(下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座 25.1-3月)
※ 写真はイメージです。
① ジオ新年会 七草の標本を作ろう
ssss(放課後ジオパーク1)


終了
② ファミリーで楽しむ陶芸体験教室


3/22
③ 染め物作品作り体験

終了
④ 下田で絶品いちご狩り!

終了
⑤ 蜜ろうハンドクリーム作り

終了
⑥ コハクみたいな昆虫化石を作ろう
ssss(放課後ジオパーク2)


終了
⑦ シーグラスワイヤーアート
ssss(アクセサリー作り)

終了
⑧ マイクロプラスチックの
ssssレジンクラフト


3/22
⑨ 下田の広報係になってみよう


終了
⑩ 夜の水族館を探検しよう


終了
⑪ 癒しのパステルアート体験会

終了
⑫ 100%天然アロマ使用
sss香りのブレンディング体験


3/30
⑬ 冬の星座と夜光虫見学(クルーズ)


終了
⑭ 裏爪木ってな~に?
sssビーチコーミングに出かけよう


終了
⑮ 海藻押し葉で遊ぼう
ssss(放課後ジオパーク3)


終了
⑯ 新鮮真アジの干物づくり体験


終了
⑰ UVレジンで作る海のコースター


終了
⑱ ジオバレンタイン チョコで火山実験
ssss(放課後ジオパーク4)


終了
⑲川原の宝石『カワセミ』を探そう!!
sss稲生沢川でバードウォッチング


終了
⑳ カステラと牛乳で湧き水実験
ssss(放課後ジオパーク5)


終了
㉑ 縄文土器を作ろう
ssss(放課後ジオパーク6)

3/18
㉒ ファミリーサーフィン&ボディーボード

3/23
㉓ 寿司握り体験講座

3/24, 3/25, 3/26, 3,27, 3/28
㉔ 恵比須島探検隊

3/30
㉕ バランスボールとステップ

3/30
㉖ 稲生沢川で花見カヤック!

3/30-1, 3/30-2
(講座カレンダー 25.1-3月)



(下田を遊ぶ学ぶ体験講座 注意事項)

受付開始☛ 12/25(水) AM9:00です。
パンフレットダウンロード ☛ 『下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.1-3月)』
****************************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
〒415-8505 静岡県下田市外ヶ岡1-1
HP: http://seamon.info/
****************************************
2025年02月13日
下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(4~6月) 講座募集中 !
し~もんでは新学期のスタートする4月~6月の「下田を
遊ぶ学ぶ 体験講座」の講座を募集します。
募集要項 ☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.4~3月)」
提出用 ☛ 申請書用紙
〆切は2/25(火)です。
し~もんにすでに参加されている事業者の方に限らず、ふだん
観光向け、地元の方向けに、各種体験プログラムを実施して
いる方にご協力頂ければと思います。
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」は、下田市の補助金事業です。
この講座の対象は下田市内の小学生、及びその家族となりますが、
市外のご家族にも、一般的な価格で提供する事ができます。


サーフィン

釣り

カヤック

海藻押し葉

染め物
以上一例です。
〆切は2/25(火)です。
申込み/問合せはし~もん(TEL)0558-22-5255まで。
*******************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア
・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと2F
http://seamon.info
*******************************
し~もんでは新学期のスタートする4月~6月の「下田を
遊ぶ学ぶ 体験講座」の講座を募集します。
募集要項 ☛ 「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座(25.4~3月)」
提出用 ☛ 申請書用紙
〆切は2/25(火)です。
し~もんにすでに参加されている事業者の方に限らず、ふだん
観光向け、地元の方向けに、各種体験プログラムを実施して
いる方にご協力頂ければと思います。
「下田を遊ぶ・学ぶ 体験講座」は、下田市の補助金事業です。
この講座の対象は下田市内の小学生、及びその家族となりますが、
市外のご家族にも、一般的な価格で提供する事ができます。

サーフィン

釣り

カヤック

海藻押し葉

染め物
以上一例です。
〆切は2/25(火)です。
申込み/問合せはし~もん(TEL)0558-22-5255まで。
*******************************
『し~もん 伊豆下田のアウトドア
・自然体験案内所』
TEL 0558-22-5255 / FAX 0558-22-1533
mail: info@seamon.info
静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅開国下田みなと2F
http://seamon.info
*******************************
私たちが「下田」について、
知りたいこと+αにお答えします。

田中さん

青木さん
カテゴリ
最近の記事
『親子でヘルシーキャラ弁づくり(カマや)』開催! (4/26)
過去記事
最近のコメント
Jorgeenuts / 令和6年6月1日、第53回、下田・・・
Inakamono920 / 3/29(火)「下田おもてなし・・・
りょうこ / おうちで旅気分を⑤ 「須崎・・・・
しーもん:下田遊び案内人 / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
ユウキ / 下田の夏…到来 ‼ (外浦7月1・・・
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

読者登録
プロフィール

しーもん:下田遊び案内人